杜タマ地方一日中傘マーク

夜はけっこう降るようです
晴れの日が続いていたので草花にもちょうど良い雨ですね
最高気温は20度で湿度があるのかモヤッとしています
さてタイトルの「優先順位」ですが
我が家でもインコたちのお世話は
先住の仔(くるみちゃん)を優先に
餌やりや放鳥などをしてきました
問題の仔はちぇりーちゃんなのです
あんなに懐いていたのにここ1年位いやもっと前から
徐々に手に乗らなくなってきたのです
気が向くと乗ってくることもありますが・・・・
扉を開けておくと勝手に出てくるということが多いです
先週たまたま忙しくてくるみちゃんを出して
ちぇりーちゃんは出てこないので短時間で
くるみちゃんもケージに帰りました
半日後くらいにちぇりーちゃんを
誘ったらピョンと飛び乗ってきました
「えっ!」以外だったのでビックリ!
その後いろいろ試してみました
先にちぇりーちゃんを出す
遊ぶ時間帯を別々にするなど
くるみちゃんを出して続けてちぇりーちゃんを出すのは
杜タマの手にくるみちゃんの匂いがするから?
徹底的に嫌っているのかなあ😔
先にちぇりーちゃんを出すとピョンと飛び乗ってくる
自分(ちぇりーちゃん)が先でないとダメなのか??
プライド高すぎですよね😢
暗中模索、試行錯誤中です
みなさんは鳥さんワンちゃんニャンコちゃんで
同じような経験はありますか?

ちぇりーちゃん
一人で遊びたい派
でもこうやって遊んでいても
杜たまが1m以上離れると追っかけてきます
見えないからか気配が消えるのがダメみたいです

くるみちゃん
毎日飽きること無く紙切れ製造
オモチャでも遊んでほしいけど結構ビビリで
新しいものは見ただけでダメみたいです😅
オモチャでも何でも慣れるのに時間が必要です

この距離は
縮まることはないのでしょうか・・・
いっしょに遊ぶのは難しいようですね

ストレプトカーパス
暖かくなり咲き始めました
茎を折って水につけておくと根が出てきます
それを鉢に植えて増やしています

宿根カスミソウ
去年苗を買ったけど花は咲かずで
よく調べたら一冬寒さに当てないと花は咲かないそうで
今年は小さなツボミがたくさん付き始めました

バラ:マダムエドアールエリオ
今朝の画像、やっと開き始めました

今日もご訪問

ありがとうございます
お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!




良くお世話をする順番はお迎え順という話は聞きますが。我が家の場合は順番は今置いてあるケージの上から下に順番という感じです。
また休みの日にはビオレットをいの一番に扉をあけてあげます。
ビオレットは他の鳥たちから追い払われるので暫くはビオレットの時間にしてあげています。
あとチャッピ-やピンナ、カンナより先にコザクラが出てきます。
焼き餅焼きはピンナとチャッピ-。
我が家では放鳥やお世話をする順番はあまり関係無く、いかに長く飼い主の肩を陣取っているかにつきるようです。(^o^;
ヤス | URL | 2023-05-06(Sat)21:52 [編集]
うちは一人っ子だからこういうことはありません。
沢山いるうちは大変なのですね。
バラが綺麗です。
いよいよかすみ草も開花が近づいてきましたね。
ジョニママ | URL | 2023-05-07(Sun)10:11 [編集]
ちぇりーちゃん、目が見えなくても
なんか順番とかがわかるんですね。
年を重ねて頑固になっちゃったのかなぁ。
でも面白いですね、主張というか
そういうのがこだわりになってるのか。
くるみちゃんはそんなことはないんですか?
出来れば仲良く使って一緒に遊んでほしいけど
ちょっと無理そうですね。悲しい😖💦
よっさん | URL | 2023-05-07(Sun)11:24 [編集]
🐤
杜のタマゴさんへ
こんにちは!
鳥さんって感情を持っていると思うことがありますね!
こちらのハクチョウさんと接していてもそう思うことがありますね!
チェリーちゃんは、くるみちゃんの匂いに敏感だったのですね!🐤
優先順位は、プライドが高い仔たちにとっては、とても重要のようですよ!🦢
duck4🦆 | URL | 2023-05-07(Sun)11:35 [編集]
Re: ヤスさんへ
こんにちは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
> 良くお世話をする順番はお迎え順という話は聞きますが。我が家の場合は順番は今置いてあるケージの上から下に順番という感じです。
そうですね、我が家でもたくさんいた時は順番も気にはしていましたが横からとか上からとかでお世話していました。
ケージ数が少なくなってきてから先住順になりました。
> また休みの日にはビオレットをいの一番に扉をあけてあげます。
> ビオレットは他の鳥たちから追い払われるので暫くはビオレットの時間にしてあげています。
他の仔達はビオレットちゃんより強いのですね。
ビオレットちゃんは優しい性格なのでしょうね(^O^)
> あとチャッピ-やピンナ、カンナより先にコザクラが出てきます。
> 焼き餅焼きはピンナとチャッピ-。
> 我が家では放鳥やお世話をする順番はあまり関係無く、いかに長く飼い主の肩を陣取っているかにつきるようです。(^o^;
コザクラちゃんたちはきっとみんなに鍛えられたのですね。
ヤキモチ焼き、我が家でも片方が手の中にいるともう片方はケージ内で暴れまくっています。
ヤスさんモテモテですね、可愛くて可愛くてしょうがないですね♡
乗車鳥(人)数制限はあるのでしょうか(*^_^*)
杜のタマゴ | URL | 2023-05-07(Sun)16:42 [編集]
Re: ジョニママさんへ
こんにちは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
> うちは一人っ子だからこういうことはありません。
> 沢山いるうちは大変なのですね。
そうですね、一人っ子では問題なしですね。
今は2羽だけなのでよけいに対立心があるのかもしれません。
> バラが綺麗です。
> いよいよかすみ草も開花が近づいてきましたね。
ありがとうございます。
バラは今朝開きました(^O^)
カスミソウどんなふうに咲くのか楽しみです。
杜のタマゴ | URL | 2023-05-07(Sun)16:47 [編集]
Re: よっさんさんへ
こんにちは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
> ちぇりーちゃん、目が見えなくても
> なんか順番とかがわかるんですね。
> 年を重ねて頑固になっちゃったのかなぁ。
> でも面白いですね、主張というか
> そういうのがこだわりになってるのか。
> くるみちゃんはそんなことはないんですか?
ちぇりーちゃん目が見えないからいろいろ敏感なのかはよく解りません。
見えていなくても見えているように何でも解っています。
主張はハッキリしているようです。
ケージが隣同士も良くないのかななんても考えています。
くるみちゃんは誰とでも仲良く出来る仔です。
我が家に来た頃は先住の仔達に遊んでもらっていました。
>
> 出来れば仲良く使って一緒に遊んでほしいけど
> ちょっと無理そうですね。悲しい😖💦
本当に仲良くなってくれれば嬉しいのですが・・・
その願いがストレスになってよけいに嫌っているのかもしれません。
両方のストレスにならないようにいろいろやってみます。
杜のタマゴ | URL | 2023-05-07(Sun)16:57 [編集]
なんなんでしょうね
くるみちゃん 女の子だし なんかフェロモン的なものを感じ取っているのかしらね
水浴び後は猛烈に匂うので 鳥たちも匂いをかぎ分けたりしてるのかしら
ちぇりーちゃんは 群れのボス主張してる?
どーなんでしょうね
コザクラは喜怒哀楽はっきりしてるので 何かの主張かもしれませんね
プーちゃんは 一羽なのでお気楽にしています
そのぶん こっちへの要求は多いです
ストレプトカーパス 増やすのが簡単そうですね
カスミソウも蕾さん 寒さに当てないと咲かない
ありますよね そういうの
種も一度寒さに当てないと芽が出ないから 冷蔵庫に入れたりとか
蕾がついたなら 咲きますよ!
ぴーちゃん&ぴよちゃん | URL | 2023-05-07(Sun)17:04 [編集]
Re: 🐤duck4🦆さんへ
> 杜のタマゴさんへ
>
> こんにちは!
こんにちは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
>
> 鳥さんって感情を持っていると思うことがありますね!
> こちらのハクチョウさんと接していてもそう思うことがありますね!
そうですよね、鳥さん小さな脳ミソでちゃんと感情愛情ありますよね。
自然界にいたって相性もあるしみんな仲良くなるのではないしね。
>
> チェリーちゃんは、くるみちゃんの匂いに敏感だったのですね!🐤
そのへんは詳しくは解りませんが匂いなのか順番なのか飼い主争奪戦なのか・・・・
もう少しいろいろ試してみます。
>
> 優先順位は、プライドが高い仔たちにとっては、とても重要のようですよ!🦢
そうですね特に群れで暮らしている場合リーダーシップ取れる仔がいないと成り立ちませんね。
杜のタマゴ | URL | 2023-05-07(Sun)17:05 [編集]
Re: ぴーちゃん&ぴよちゃん さんへ
こんにちは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
> なんなんでしょうね
> くるみちゃん 女の子だし なんかフェロモン的なものを感じ取っているのかしらね
> 水浴び後は猛烈に匂うので 鳥たちも匂いをかぎ分けたりしてるのかしら
> ちぇりーちゃんは 群れのボス主張してる?
> どーなんでしょうね
> コザクラは喜怒哀楽はっきりしてるので 何かの主張かもしれませんね
> プーちゃんは 一羽なのでお気楽にしています
> そのぶん こっちへの要求は多いです
ほんとうに何なんでしょうね。
くるみちゃんは誰とでも仲良くしたい仔です。
先住鳥ともいっぱい遊んだしほとんど噛まない仔です。
ちぇりーちゃんは見えないこともあるし馴染むのには時間がかかります。
ただただ嫌っている相性が悪いのかなと思えます。
もう少しいろいろ工夫してみます。
プーちゃんはいつものびのびしているように見えます。
1羽飼いの良いところはよく懐くですよね。
> ストレプトカーパス 増やすのが簡単そうですね
> カスミソウも蕾さん 寒さに当てないと咲かない
> ありますよね そういうの
> 種も一度寒さに当てないと芽が出ないから 冷蔵庫に入れたりとか
> 蕾がついたなら 咲きますよ!
ストレプトカーパスは友人が増やした1鉢を10年以上前にいただいて次々増殖しています。
宿根カスミソウ去年咲かないので危うく捨てるところでした。
なんで咲かないか調べてみてよかったです。
どんな花が咲くか見張っています(*^_^*)
そうですねシクラメンも球根のうちに標高の高いところに持っていきクリスマスに咲くようにしているそうです。
日本だけだと思いますが。
杜のタマゴ | URL | 2023-05-07(Sun)17:24 [編集]
こんばんは。
鳥さんも賢いから、ちっこい頭でいろんなことを考えてそうですよね。
ちぇりーちゃんちゃんは、くるみちゃんにヤキモチ焼いてるのかな・・・
うちは、名前呼ぶ時、ごはんをあげる時、ヨシヨシする時、膝に乗せる時などは、まず先住猫さんからでした。
ああ見えて、まめたんはにゃーごにすごく遠慮していましたよ。
まめたんが私にくっついてる時に、にゃーごが近寄ってくると、まめたんは私からサーッと離れ、少し離れたところからこちらを見てました。
にゃんこでもいろいろ考えてるんですよ!
oharumama | URL | 2023-05-09(Tue)22:11 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2023-05-10(Wed)17:38 [編集]
Re: oharumamaさんへ
> こんばんは。
こんばんは(^O^)
ご訪問&コメントをありがとうございます。
> 鳥さんも賢いから、ちっこい頭でいろんなことを考えてそうですよね。
> ちぇりーちゃんちゃんは、くるみちゃんにヤキモチ焼いてるのかな・・・
本当に脳ミソ入っているのかと思うくらい小さい頭なのにビックリするくらい賢いです。
う〜〜ん、ヤキモチもあるのかもしれませんがちぇりーちゃんはかなりの自己中かなとも思います。
>
> うちは、名前呼ぶ時、ごはんをあげる時、ヨシヨシする時、膝に乗せる時などは、まず先住猫さんからでした。
> ああ見えて、まめたんはにゃーごにすごく遠慮していましたよ。
> まめたんが私にくっついてる時に、にゃーごが近寄ってくると、まめたんは私からサーッと離れ、少し離れたところからこちらを見てました。
> にゃんこでもいろいろ考えてるんですよ!
さすがに猫さんは賢いですよね。
ちゃんと序列を守っているのですね、でもそうではない仔もいるかも知れません・・・・
まめたんちゃんはすごいですね、ちゃんと譲ることが出来てそういうところを見ていると飼い主さんとしてはますます可愛くなりますね。
杜のタマゴ | URL | 2023-05-10(Wed)22:29 [編集]
Re: 鍵コメさんへ
こんばんは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
大きな公園や川辺を歩いてみます。
杜のタマゴ | URL | 2023-05-10(Wed)22:31 [編集]