寒暖差が激しいですね💦
昨日と今日は10度も違います
昨日は夏日、今日は平年気温、強風吹きまくっています
今年は草花の開花は2週間ほど早いようですね
お花早く見ることができるのは嬉しいですが
毎日ジェットコースターのような気温差で
寒暖差アレルギーの身体は悲鳴あげています😢

ちぇりーちゃん
オヤツ自家製ポップコーン(塩バター無し)
いつも美味しそうに食べます
ちぇりぽんはポップコーン以外のオヤツは食べません

ポップコーンを
食べ終わると良い笑顔です
さあ何して遊ぼうかと誘っているような表情ですね❤️

くるみちゃん
たまたま撮れたプルプル顔😆
ドリルみたいですね
こういうのって撮ろうと思っても撮れないですね😊

今日もお仕事熱心です❣️
ある程度紙切れ製造すると
腰に差し込んだまま飛んできます
ほとんどが落ちるのでお掃除係は拾って歩きます😅
こんなに落として野生化だったらかなり効率悪いですよね💦

マダムエドアールエリオ
ツボミに色がついてきました
こうしてみると赤ですが咲くとオレンジ色です

クレマチスジョセフィーヌ
今朝の画像、昨日開きました
去年の画像を見てみたら今年はちょうど2週間早いです

ねむの木
新芽がピョコピョコ出てきています
出てきた芽を全部そのままにしておくと
樹形が悪くなるので下半分くらいは取り除いています

ビオラ
今満開、だんだん倒れてきているので剪定時かな
今選定すればまたきれいに咲きます
でもたくさん咲いていると
なかなか思い切って剪定しづらい・・・

今日もご訪問

ありがとうございます
お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!




こんにちは。
ちぇりーちゃん 自家製のポップコーンを食べるのですね。
これは、美味しそう!!^^
今春は、草の伸びるのも早くて、草刈りが大変です。(^^ゞ
確かに寒暖差が激しいです。
どうぞ、ご自愛下さい。
森の樹 | URL | 2023-04-22(Sat)18:04 [編集]
Re: 森の樹さんへ
> こんにちは。
こんばんは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
> ちぇりーちゃん 自家製のポップコーンを食べるのですね。
> これは、美味しそう!!^^
これはダイエットポップコーンと言って美味しくていくらでも食べられます。
インコたちの良いオヤツになります。
ポップコーンの素を厚手の鍋で蓋して煎るだけで簡単に作れます。
> 今春は、草の伸びるのも早くて、草刈りが大変です。(^^ゞ
草刈り、お庭があると大変ですね。
>
> 確かに寒暖差が激しいです。
> どうぞ、ご自愛下さい。
ありがとうございます。
熱くても寒くても気温が安定してくれると良いのですが・・・・・
杜のタマゴ | URL | 2023-04-22(Sat)20:41 [編集]
こちらも びゅーびゅーと強風で寒かったです
来週は雨で コートが要るぐらいの寒波とかで 次には夏日に凄い気温変化です
寒暖差アレルギーもあるのですが 花粉症もあるので薬は一緒です 飲んでれば 大丈夫かな
ちぇりーちゃんは 見えないから 食べなれているポツプコーンは安心して食べてるのかも
独特の食感だと思います
ポップコーンは人も美味しく感じますよね
遊びたそうなちぇりーちゃん
くるみちゃんもいるわよ~
くるみちゃん ぷるぷる♪ ドリルですねー
こんなに動かしても くらっとしないので いいなぁ
私はきっと 耳石が動いて めまいするんじゃないかしら
そうそう お腰に差しても ほとんど落ちてます
今日は服の背中に付いていて 外出したら何?って言われるところでした
花が早いです いつもよりだいぶ早いですね
ネムノキ選定してありますね
我が家のはそのままにして この春凄い にょきーっと伸びてきました
先端を落とそうか思案中です
鉢を小さいままにして あまり大きくならなくて安心してたのですが なんだか伸びてきてます
5月には朝顔をまきたいので 鉢土に元肥入れて 水かけて寝かせています 去年いまひとつでした
咲かないというコメントも多く見たので 気温の関係?
ぴーちゃん&ぴよちゃん | URL | 2023-04-22(Sat)23:58 [編集]
そうなんですが
手作りのポップコーンのおやつ
いいですね
みんな遊ぶのも真剣モード(*^O^*)
バラが楽しみですね
剪定難しいですよね
これだけ綺麗にたくさんお花をつけると
余計思い切れないですよね(^_^;)
ジョニママ | URL | 2023-04-23(Sun)09:57 [編集]
本当に今年はどうなってるんでしょう?
暑い日の翌日が寒い日って。春なのに。
3月ならわかりますがもうすぐ5月ですよ。
杜タマさんは寒暖差アレルギーだから大変ですね。
ちぇりーちゃん、ポップコーン美味しそうに食べてますね。
食べた後の笑顔は最上級❗
今から何して遊ぶのかな?
しっかりと開いた足がかわいい。
くるみちゃんのドリル、勢いありますね。
偶然撮れたんですか?
羽根にちぎった紙を挿すのは習性でしょうが
誰に教えられた訳でもなく
するのがすごいですね。
この蕾はバラですか?
きっと大輪の花を咲かせるんでしょうね。
ビオラは次の花を咲かせるために剪定するんですね。
花盛りの花を切るのは心苦しいですね。
よっさん | URL | 2023-04-23(Sun)11:11 [編集]
🐤
杜のタマゴさんへ
こんにちは!
チェリーちゃんの好物のお菓子はポップコーンなんですね!
目が見えなくても、食べられるものが分かるのはすごいです!
食べられるものを、どうやって見分けているのでしょうね!
くるみちゃんは、遊んでいたのでしょうか?
確かに、たくさん落としていたら
巣作りでは大変ですね!
ところで、今朝!
ハクチョウさんの落とした羽毛をスズメさんがクチバシに咥えて運んでいました!ハクチョウさんの羽毛は最高なのでしょうかね!?
duck4🦆 | URL | 2023-04-23(Sun)13:21 [編集]
Re: ぴーちゃん&ぴよちゃんさんへ
こんにちは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
> こちらも びゅーびゅーと強風で寒かったです
> 来週は雨で コートが要るぐらいの寒波とかで 次には夏日に凄い気温変化です
> 寒暖差アレルギーもあるのですが 花粉症もあるので薬は一緒です 飲んでれば 大丈夫かな
本当に急に気温下がって北風、冬コート着たかったです😢
もう4〜5日低温が続きそうですね〜
寒暖差アレルギーに花粉症は辛いですね。
杜タマは何日も続くので昨日は頓服でもらっているステロイド剤を飲みました。
今朝はだいぶ楽です😊
> ちぇりーちゃんは 見えないから 食べなれているポツプコーンは安心して食べてるのかも
> 独特の食感だと思います
> ポップコーンは人も美味しく感じますよね
> 遊びたそうなちぇりーちゃん
> くるみちゃんもいるわよ~
ダイエットポップコーンは作りたては香りもよく美味しいのでインコオヤツ用と杜タマ分も作っています😆
杜タマはカリカリしたものおせんべい系などが大好きです。
ちぇりーちゃん、次は何しようか考え中なお顔です。
そう、くるみちゃんと遊んでくれると良いのですが・・・・
> くるみちゃん ぷるぷる♪ ドリルですねー
> こんなに動かしても くらっとしないので いいなぁ
> 私はきっと 耳石が動いて めまいするんじゃないかしら
> そうそう お腰に差しても ほとんど落ちてます
> 今日は服の背中に付いていて 外出したら何?って言われるところでした
そう、パワフルドリルのくるみちゃんです❤️
本当に人だったらクラクラしてしまいますね。
落ちても落ちても繰り返しコザクラ女子は永遠にやっていま〜す😆
杜タマもありますよ、出かけた先でポロリと紙切れが落ちたり、靴の中から出てきたり😅
くるみちゃんの紙切れはくっつきやすいサイズなので〜〜〜
> 花が早いです いつもよりだいぶ早いですね
> ネムノキ選定してありますね
> 我が家のはそのままにして この春凄い にょきーっと伸びてきました
> 先端を落とそうか思案中です
> 鉢を小さいままにして あまり大きくならなくて安心してたのですが なんだか伸びてきてます
本当に花や緑が早くてうっかりしていると見頃を逃してしまいそうですね。
ネムノキは枝がどこからでも出てきてしまうしヒョロヒョロになってしまうので去年は思い切って剪定しました。
格好良くなるように切ってみてください、花が咲くのが楽しみですね😊
あまり大きくしたくないのなら剪定はしたほうが良いのかもしれませんね。
> 5月には朝顔をまきたいので 鉢土に元肥入れて 水かけて寝かせています 去年いまひとつでした
> 咲かないというコメントも多く見たので 気温の関係?
去年種から育てましたがこちらはなかなか発芽温度にならないし
夏は短いし種は取れましたが苗を買うか悩み中です😥
杜のタマゴ | URL | 2023-04-23(Sun)13:59 [編集]
Re: ジョニママさんへ
こんにちは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
> そうなんですが
> 手作りのポップコーンのおやつ
> いいですね
> みんな遊ぶのも真剣モード(*^O^*)
手作りポップコーンはインコにも人にも優しいおやつです❤️
そう、食べるのも遊ぶのも真剣モードです。
そこが可愛いところなんですよね(^^♪
> バラが楽しみですね
これからの気温にもよりますがあと2〜3週間後には花が見れると思います。
> 剪定難しいですよね
> これだけ綺麗にたくさんお花をつけると
> 余計思い切れないですよね(^_^;)
ビオラの剪定、本当に迷います。
だいぶ乱れてきたので決断しなくてはと思っています😆
杜のタマゴ | URL | 2023-04-23(Sun)14:39 [編集]
Re: よっさんさんへ
こんにちは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
> 本当に今年はどうなってるんでしょう?
> 暑い日の翌日が寒い日って。春なのに。
> 3月ならわかりますがもうすぐ5月ですよ。
> 杜タマさんは寒暖差アレルギーだから大変ですね。
本当に今年はお空の上で何が起きているのでしょうか??
2ヶ月先の気温だったりその次の日は先月の気温だって❗️💦
寒暖差アレルギー、ご心配いただきありがとうございます🙇♀️
薬でコントロールが効かないときは大量のクシャミ鼻水でグッタリしています。
さすがにしんどいので昨日は頓服薬を飲み今朝は治まりました😊
> ちぇりーちゃん、ポップコーン美味しそうに食べてますね。
> 食べた後の笑顔は最上級❗
> 今から何して遊ぶのかな?
> しっかりと開いた足がかわいい。
ちぇりーちゃんは見えないのに杜タマがポップコーンを手に持っただけで察知して早く早くとソワソワしています。
食べた後の最上級のドヤ顔❣️笑っちゃいますよね 😆
足開いているなんてよく気が付かれましたね❤️
> くるみちゃんのドリル、勢いありますね。
> 偶然撮れたんですか?
> 羽根にちぎった紙を挿すのは習性でしょうが
> 誰に教えられた訳でもなく
> するのがすごいですね。
くるみちゃんのドリル画像は良いお顔かなとシャッターを押した瞬間こうなりました🤣
紙切れ作って腰に挿しては習性のようでコザクラ女子はどの仔もやるようです。
生きる術をちゃんと細胞の中に受け継いでいっているのですね😊
> この蕾はバラですか?
> きっと大輪の花を咲かせるんでしょうね。
マダムエドアールエリオはバラです。
わかりにくくてごめんなさい🙇♀️🙇♀️🙇♀️
このバラは中輪で咲き始めがキレイです。
その後は紙をクシャクシャに丸めたようになるので😰
咲いたと思ったらすぐにシャッター押さないと残念画像に・・・・
> ビオラは次の花を咲かせるために剪定するんですね。
> 花盛りの花を切るのは心苦しいですね。
今度切れば2回目です。
うまく剪定していくと夏でも咲かせられるそうです。
さあ切らなくては❗️❗️
杜のタマゴ | URL | 2023-04-23(Sun)15:14 [編集]
Re: 🐤duck4🦆さんへ
> 杜のタマゴさんへ
>
> こんにちは!
こんにちは!ご訪問&コメントをありがとうございます。
> チェリーちゃんの好物のお菓子はポップコーンなんですね!
> 目が見えなくても、食べられるものが分かるのはすごいです!
> 食べられるものを、どうやって見分けているのでしょうね!
ちぇりーちゃんはポップコーン大好きです。
目が見えないのに杜タマが手に持っただけで匂いで解るようです。
嗅覚は普通以上に発達していると思います。
>
> くるみちゃんは、遊んでいたのでしょうか?
> 確かに、たくさん落としていたら
> 巣作りでは大変ですね!
紙切れキザミは本能なのでしょうね。
かなり効率が悪いですね。
野生だったらもっと上手にやれるのか疑問です❗️
>
> ところで、今朝!
> ハクチョウさんの落とした羽毛をスズメさんがクチバシに咥えて運んでいました!ハクチョウさんの羽毛は最高なのでしょうかね!?
スズメさん、羽毛は良いお布団になりますよね。
猛禽類は捕まえた鳥の羽毛を抜いて巣に運んだりすることもあるそうです。
杜のタマゴ | URL | 2023-04-23(Sun)15:29 [編集]
こちらでも急に気温が下がって
コアラがまたダウンベストを出して着ています(^◇^;)
タマゴさん地方はもっと寒いでしょうね
みなさん、風邪をひかないように気をつけてくださいね!
お鳥様たちは今日も元気でよかった〜〜〜(*≧∀≦*)
シルケ | URL | 2023-04-24(Mon)08:30 [編集]
Re: シルケさんへ
こんにちは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
> こちらでも急に気温が下がって
> コアラがまたダウンベストを出して着ています(^◇^;)
> タマゴさん地方はもっと寒いでしょうね
> みなさん、風邪をひかないように気をつけてくださいね!
> お鳥様たちは今日も元気でよかった〜〜〜(*≧∀≦*)
あちらでもこちらでも気温が暴れまくっていますね💦
我が家でもダウンベストが離せない人がいます。
こちらでは最低気温このところ一桁です😰
ありがとうございます、これでは油断していなくても風邪ひきそうですね、気をつけます💪
鳥たちが元気にしていてくれるので救われます🐤🦜🐥
杜のタマゴ | URL | 2023-04-24(Mon)15:54 [編集]