昨日今日は25〜26度で過ごしやすいです
でも今にも

雨が降りそうだったりで
傘が今か今かと出番を待っています
8月も後半で来週は9月に入りますね
この疫病はいつまで続くのでしょうか
人混みになるべく行かないように
買い物はネット宅配を使ったり
近くのスーパーに買物に行くくらいで引きこもっています
早くおさまって欲しいものですね😢

くるみちゃん
真横にあるお目々、後ろも前も見えますね😊
ケージから出てくると嬉しいのか動きが激しくて
なかなかいい写真が取れないです
枚数いっぱい撮るのですがボツが多い・・・・


ちぇりーちゃん
なにか良いもの見つけたのかな?
水入れのボトルが気になるようですね❤️
見えていないせいか動きは緩やかですが
目の表情がどこを見ているのか分からないことが多いです


ななこちゃん
身体が大きいせいか動きは緩やかです
でもカメラを向けると緊張するようで
結構たくさん写した中から
なるべく穏やかな表情を選びます


ジニア(百日草)
苗で買ってきて植えましたがなかなか咲かず
最近やっと咲くようになりました


クレマチスダイアナ
この初夏に湿度でうどんこ病になり少し咲きましたが
どうしようもなくなり思い切って根本から切りました
選定時期ではないのでダメになったかと思いましたが
その後新芽がどんどん出てきて咲き始めました


ワルツタイム
夏剪定はしないで咲かせてみました
いつも夏剪定のタイミングがつかめず
秋にきれいに咲かせるのが難しいです
夏剪定早めにしても冬が思ったより
早く来てしまったり・・・・


今日もご訪問

ありがとうございます
お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!




くるみちゃんは お外が好きで出ると 激しいのですねー
そうそう 動くので ピンボケばっかりです
デジカメは後で消せるので どんどんいっぱい写していいのが数枚という感じです
飛ぶのなんて 絶対無理です シャッター押してもちょっとタイミングラグあって写りません
チェリーちゃんは 面白いもの見つけたのかな
嘴の感触で固さも大きさも ある程度分かったりして
自分なりに楽しくしている姿は ほほえましいですねー
あらっ ななこちゃんはカメラ緊張するの?
いつもそんなふうに見えなかったのは お写真選んでるからなのですね
カメラ写したら おやつ貰える~だとわくわくするかな?
この夏は猛暑すぎて植物がダメですね
ホウセンカはまだ咲かないし ツルなし朝顔も新芽部分が縮れてしまったし 植物も疲れている感じがします
クレマチスの再生は良かったですね
剪定タイミングは難しい!
切った後の気温も予測がつかないし
ペラルゴニウムも6月と9月に剪定タイミングがあって
今年は花が咲いていたけど6月に切りました
で切り枝は挿し木にして 挿し木苗はうまくいきました
切られた方の枝は 猛暑であまり伸びてきていませんね
これから春に向けての枝が伸びてくれるといいのですが
バラも剪定しないといけないので 難しいですね
そうですねー思ったより冬になってしまったり
冬かと思ったら 夏日になったり
ここの所天候が変だなぁとおもうことも多いです
でも秋はガーデニング季節なので苗が沢山出回りますねー
ペラルゴニウム エンジェルアイズやグランパッソ
わさわさに良く茂り花付も多くて 挿し木でどんどん増えてお勧めです
こんな感じの花です
http://www.hk-int.jp/catalog/item/detail/1030
ぴーちゃん&ぴよちゃん | URL | 2022-08-27(Sat)10:06 [編集]
25,6度ってうらやましいです。
こちらはまだ30度あるので昼間は暑いです。
でも秋に近づいてる感じはありますね。
朝晩は涼しくなってきました。
コロナまだまだ収まらないですね。
私もスーパーに行くくらいですが
無症状だと買い物はOKになると聞きました。
こうなるとどこで罹ってもおかしくないです。
鳥さんたちはみんな思い思いに
楽しく過ごしてますね。
私はセキセイインコしか飼った事がないので
特に大きなななこちゃんは大変そうだなと思います。
でもみんな家族ですから分け隔てなく
愛情を注がれていることと思います。
お花きれいですね。
夏でも元気に咲いてくれると嬉いいですね。
よっさん | URL | 2022-08-27(Sat)12:38 [編集]
Re: ぴーちゃん&ぴよちゃんさんへ
こんにちは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
> くるみちゃんは お外が好きで出ると 激しいのですねー
> そうそう 動くので ピンボケばっかりです
> デジカメは後で消せるので どんどんいっぱい写していいのが数枚という感じです
> 飛ぶのなんて 絶対無理です シャッター押してもちょっとタイミングラグあって写りません
そうなんです〜
くるみちゃんは活発といえば聞こえが良いですが「落ち着きがない」のほうが合っているかな。
いつもカメラ目線とは限らないし言葉通じないです、当たり前ですが・・・
変な写真ばかりです。
> チェリーちゃんは 面白いもの見つけたのかな
> 嘴の感触で固さも大きさも ある程度分かったりして
> 自分なりに楽しくしている姿は ほほえましいですねー
ちぇりーちゃんはあれが水入れと解っていたようで水浴びのような仕草をしていました。
そう見えないなりに遊びを見つけます。
ケージの外に出てもお利口さんでチョロチョロしないので助かります。
> あらっ ななこちゃんはカメラ緊張するの?
> いつもそんなふうに見えなかったのは お写真選んでるからなのですね
> カメラ写したら おやつ貰える~だとわくわくするかな?
ななこちゃんはカメラが好きではないようで嫌そうな顔をします。
何枚か撮っているうちに慣れるようです。
オヤツ目当てかもしれませんが。
> この夏は猛暑すぎて植物がダメですね
> ホウセンカはまだ咲かないし ツルなし朝顔も新芽部分が縮れてしまったし 植物も疲れている感じがします
> クレマチスの再生は良かったですね
> 剪定タイミングは難しい!
> 切った後の気温も予測がつかないし
> ペラルゴニウムも6月と9月に剪定タイミングがあって
> 今年は花が咲いていたけど6月に切りました
> で切り枝は挿し木にして 挿し木苗はうまくいきました
> 切られた方の枝は 猛暑であまり伸びてきていませんね
> これから春に向けての枝が伸びてくれるといいのですが
この夏は咲き方の予想が付きません。
ベランダは思ったより暑いのではないかと思います。
クレマチスの再生はびっくりでした、きっと気温が高いから芽を出す余力があったのでしょうね。
剪定、挿し木のタイミングは難しいですね。
マニュアルどおりにやっても気温はコントロールできないし〜〜
> バラも剪定しないといけないので 難しいですね
> そうですねー思ったより冬になってしまったり
> 冬かと思ったら 夏日になったり
> ここの所天候が変だなぁとおもうことも多いです
バラの選定も夏剪定がいつもうまくいきません。
秋バラ咲かせたいのですがタイミングが読めない!!
この頃のお天気も変だし、何を目安にしてよいのやら。
> でも秋はガーデニング季節なので苗が沢山出回りますねー
> ペラルゴニウム エンジェルアイズやグランパッソ
> わさわさに良く茂り花付も多くて 挿し木でどんどん増えてお勧めです
> こんな感じの花です
> http://www.hk-int.jp/catalog/item/detail/1030
おすすめありがとうございます。
一時ゼラニウムを育てましたがこちらでは冬は部屋の中に入れなくてはいけないので限界を感じていつの間にかやらなくなりました。
秋になって必ず買う苗はビオラかなあ。
杜のタマゴ | URL | 2022-08-27(Sat)14:49 [編集]
Re: よっさんへ
こんにちは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
> 25,6度ってうらやましいです。
> こちらはまだ30度あるので昼間は暑いです。
> でも秋に近づいてる感じはありますね。
> 朝晩は涼しくなってきました。
でも、湿度が高くベタつきます。
今年は梅雨明けが早く暑さが長かったので疲れましたね。
晴れている日の空を見ると雲が高くなったり、朝晩ひんやりしてきたり秋が近づいていますね。
これで残暑が来ないでこのまま涼しくなれば良いのですが・・・・
> コロナまだまだ収まらないですね。
> 私もスーパーに行くくらいですが
> 無症状だと買い物はOKになると聞きました。
> こうなるとどこで罹ってもおかしくないです。
スーパーに行ってもコロナ以前と同じくらい混んでいるし、
空いている時間かと思っていくとみんな同じことを考えるのか混んでいたり。
初期無症状だといっぱい拡散するようですね、ちょっと怖いです。
ときどきポリ手袋して買い物している人見かけます。
これくらいしないとダメかしら。
> 鳥さんたちはみんな思い思いに
> 楽しく過ごしてますね。
> 私はセキセイインコしか飼った事がないので
> 特に大きなななこちゃんは大変そうだなと思います。
> でもみんな家族ですから分け隔てなく
> 愛情を注がれていることと思います。
我が家のインコたちはマイペースというかわがままいっぱいです。
以前いた親子は仲が良く絆を感じましたが今の仔たちはバラバラ別の動物がいるみたいです(^o^)
我が家にもセキセイインコいましたよ。
もう天国へ行きましたが一番最近の子は里子でした。
手乗りではありませんでしたが他の仔がびっくりするほど自己主張があり面白かったです。
>
> お花きれいですね。
> 夏でも元気に咲いてくれると嬉いいですね。
ありがとうございます。喜んでいただけ嬉しいです。
この頃の気象変化で咲かないものや病気になるもの、素行錯誤です。
杜のタマゴ | URL | 2022-08-27(Sat)15:11 [編集]
ワルツタイムが素晴らしいですね。
私はスーパーに普通に行っています
通院と図書館も普通に行ってます
マスクと消毒でどうにかなると思っています
甘いですかね
ワクチンは打ってますが安心できませんものね
これはもうかなりしばらく続くのでは・・・。
嫌な物ですよね(>_<)
ジョニママ | URL | 2022-08-28(Sun)09:06 [編集]
Re: ジョニママさんへ
こんばんは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
> ワルツタイムが素晴らしいですね。
ありがとうございます(^o^)
派手ではないけどしっとりと咲いてくれています。
> 私はスーパーに普通に行っています
> 通院と図書館も普通に行ってます
> マスクと消毒でどうにかなると思っています
> 甘いですかね
> ワクチンは打ってますが安心できませんものね
> これはもうかなりしばらく続くのでは・・・。
> 嫌な物ですよね(>_<)
スーパー、以前は近くなのでほぼ毎日行っていましたが今は週2回かなあ
スーパーに行ってもしゃべるわけではないのでマスク、
手洗い、消毒、あとはうがいなど気をつけるしかないですね。
ワクチン効果もなんだかなあという感じですね。
お互い罹らないよう気をつけるしかないですね。
杜のタマゴ | URL | 2022-08-28(Sun)20:32 [編集]
もうすぐ9月ですねぇ。
この疫病はもうすぐ普通の風邪扱いにされてしまうのではないでしょうか。
もう、政府にやる気も見えませんし。
昨日はまだ暑かったですが今日は25度ぐらい。なんだか寒い気がします。(^_^;
天気予想が毎日ころころ変わってまったく当てに出来ません。
くるみちゃん水浴びしたのかな。写真が撮れないほど元気、良きかな。(^^)
チェリーちゃんは目が見えないのだから視線が定まらないのは仕方ないですよね。
それでも水入れの中にボトルがあるのが解るなんてすごいな。
ななこちゃんはべっぴんさんに写ってますよ~。(^▽^)y
ヤス | URL | 2022-08-28(Sun)23:16 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2022-08-29(Mon)11:45 [編集]
杜のタマゴさんへ
こんばんは!
鳥さんを真正面からお顔を撮るのは根気が必要ですよね!
特に、突然、どう動くのかわからないからですよね!
よく、くるみちゃんは、カメラ目線をしてくれましたよね!
大きなハクチョウさんですら、真正面から撮影するのは、根気が必要な作業になりますね!
いつも思うのですが、チェリーちゃんは見えているようですね!よく水が入っているところがわかったと思いますね!
ななこちゃん!穏やかなお顔をしていますね!緊張がほぐれているようにも感じました!
表情筋がないと言われている鳥さん!
そんな鳥さんでも、表情を何気に出しているように感じることはduck4にはあるのですが?🐤
duck4🦆 | URL | 2022-08-29(Mon)17:46 [編集]
Re: ヤスさんへ
こんばんは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
> もうすぐ9月ですねぇ。
> この疫病はもうすぐ普通の風邪扱いにされてしまうのではないでしょうか。
> もう、政府にやる気も見えませんし。
そう、アッという間に8月も終わり9月の声がしますね。
この疫病、弱って弱って普通の風邪になるのはいつなのでしょうね。
まだまだ時間かかりそうですね。
我が国は新しい出来事には対処できない国、前例がないと動けない国なのですね。
> 昨日はまだ暑かったですが今日は25度ぐらい。なんだか寒い気がします。(^_^;
> 天気予想が毎日ころころ変わってまったく当てに出来ません。
お天気も前例のないうんたらばかりで今度は何が起きるのかな〜〜
長かった夏もやっと秋の気配がするようになりホッとしています。
でも湿度あり過ぎは体力消耗しますね。
> くるみちゃん水浴びしたのかな。写真が撮れないほど元気、良きかな。(^^)
> チェリーちゃんは目が見えないのだから視線が定まらないのは仕方ないですよね。
> それでも水入れの中にボトルがあるのが解るなんてすごいな。
> ななこちゃんはべっぴんさんに写ってますよ~。(^▽^)y
くるみちゃんは色のせいもありピントが合いにくくボツ画像ばかりです💦
ちぇりーちゃん、見えているように動き回り超能力かと思うこともありますが
時々コケます、ああやっぱり見えていないと思わせられます。
ななこちゃんべっぴんさん→ありがとうございます。
いつも怖いお顔でボツ画像たくさんありいつも選ぶのが大変😢
杜のタマゴ | URL | 2022-08-29(Mon)20:28 [編集]
Re: 鍵コメさんへ
こんばんは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
杜のタマゴ | URL | 2022-08-29(Mon)20:30 [編集]
Re: duck4さんへ
> 杜のタマゴさんへ
>
> こんばんは!
こんばんは!
ご訪問&コメントをありがとうございます。
> 鳥さんを真正面からお顔を撮るのは根気が必要ですよね!
> 特に、突然、どう動くのかわからないからですよね!
> よく、くるみちゃんは、カメラ目線をしてくれましたよね!
>大きなハクチョウさんですら、真正面から撮影するのは、根気が必要な作業になりますね!
このくるみちゃんの正面顔は偶然撮れたものです。
チョロチョロ動き回るので撮りまくってボケているのは削除してよく写った画像だけ残しています。
白鳥さんだったら連写で撮ってみて選ぶと良いかもしれませんね。
> いつも思うのですが、チェリーちゃんは見えているようですね!よく水が入っているところがわかったと思いますね!
実は杜たまもビックリでした、「よくわかったね!」と思わず褒めました。
ちぇりーちゃんは見えなくてもケージ内は自由に動き回っています。
ケージから出てくるとゆったりのんびり遊んでいます、きっと見えないせいでしょうね。
> ななこちゃん!穏やかなお顔をしていますね!緊張がほぐれているようにも感じました!
ななこちゃんも変顔が多くてバシャバシャ写して
ボツ画像を削除して残りから比較的写りの良いものを選んでいます。
> 表情筋がないと言われている鳥さん!
> そんな鳥さんでも、表情を何気に出しているように感じることはduck4にはあるのですが?🐤
鳥さん表情筋ないと言われていますがよく見ていると
仕草や目の動きで怖がっているのか喜んでいるのかわかります。
表情筋がなくても感情や表情はありますよね!!
杜のタマゴ | URL | 2022-08-29(Mon)20:51 [編集]