fc2ブログ

花とインコ

ベランダガーデニングとインコたちの日々の記録(*^_^*)

❤️今年もありがとうございました❤️


今年もあっという間に残すところ明日だけになってしましました

たくさんのご訪問、拍手やコメントをありがとうございました

更新が滞り気味になったりしても

とても励みになり助けられました

来年もノンビリ更新になると思いますが

どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


この3年疫病が流行りだしコミュニケーションが減り

時間が過ぎるのがより早くなったように思います

そんなこと言っているとあっという間に老け込んで

ボケが始まりそうで怖い! ブルブル〜

そしてこの寒さ、急にガクンと冷え込むようになり

出かけるときは真冬用コートを着ています

一時的な寒さかなと思いましたが

違うようですね

いつもだとお正月が明けてから真冬コートを着ていたのですが

これからの1月からはもっと寒くなるのかドキドキしています



くるみちゃん

やっと「ななこちゃんロス」から立ち直りましたが

以前ほどの元気は取り戻せず

そうしているうちに発情してしまい

産卵(1個だけ)してしまいました

ーー追記:先ほどおかしな格好をしていると思ったら

17時半ころもう1個生みましたーー

ご飯の量と紙カジリも影響しているかなと思います

ん〜〜、女の仔は難しいですね
2022-12-30-3



ちぇりーちゃん

オヤツの自家製ポップコーンをもらってゴキゲン(^o^)

ちぇりーちゃんもご飯の量が多目だと吐き戻しが多くなります
2022-12-30-4



くるみちゃん

昨日と一昨日で鳥小屋大掃除と改造をしました

スチールラックの高さを変えビニールを冬用に張替え

ケージにこびり着いていた汚れを丸洗い

くるみちゃんは布製のテントだと10日くらいで

使い物にならないくらいカジリ倒しボロボロにしてしまいます😭

近所のペットショップで何かないかなと探したら

ハムスター用の木製トンネルがあり買ってみました

最初は怖がるのでいつもの遊び場に置き様子を見ました

案の定最初は見慣れないものがある事に気が付き

嫌そうにして近づきませんでしたが

大掃除後に取り付けたらすぐに入ってくれました

入るときはたいていは右側から

出るときは左側または丸窓からとまり木に

上手に降ります❤️
2022-12-30-5



ちぇりーちゃん

以前使っていたピンクのテントから同じ柄の水色に

古いテントを新しいテントにこすり付け

自分の匂いが付いたのかすぐに入ってくれました
2022-12-30-6




ななこちゃん

2022年5月20日撮影

「オヤツくれるなら遊んであげるよ!」

とこちらの様子を伺っていますね
2022-12-30-2



ベランダの花たち

202年5月16日撮影

今年の春を振り返ってみました
2022-12-30-1






minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  
PageTop

ペットがペットロスに❗


12月に入り一段と寒くなり始めた杜タマ地方です

今朝の最低気温はマイナス1度

マンションなので一気に気温が下がることはありませんが

夕べは鳥たちを寝かせるときには

おやすみカバーを1枚プラスしました

先月後半からは朝晩エアコンの暖房を使っていましたが

使う時間が段々と長くなり始めたので乾燥がひどく

加湿しても乾くほうが早いので

昨日やっと灯油を買いファンヒーターを

使い始めました




くるみちゃん

珍しくゴーペンと遊んでいます、と言うよりやっつけていますね
2022-12-3-1

さて今回もななこちゃんに関わるお話です

先月11月1日に病院に行きその後4日に旅立ったななこちゃん

ななこちゃんの変化を感じ取っていたのは杜タマだけではなく

くるみちゃんもななこちゃんの変化を杜タマ以上に

感じていたようです



ちぇりーちゃん

お遊びのときのテリトリーのワインラックの上でゴキゲン顔
2022-12-3-2

というのは病院から帰ってきてからくるみちゃんは

騒ぐ暴れるを1日中(特に2日と3日)やっていたのです

ケージの中で隣のななこちゃん側で鳴き叫びながら行ったり来たり

ぶら下がっているオモチャをいつも以上にガンガン〜

最初は病院の匂いが嫌だったのかとも思いましたが

今考えると「がんばれ!」と応援していたのかもしれない

とも思えます



くるみちゃんとちぇりーちゃん

このあとはちぇりーちゃんに追っ払われくるみちゃんは

杜タマの頭の上に逃げます
2022-12-3-3

そしてななこちゃんは4日の早朝に旅立ち

6日にお骨となって我が家に帰ってきました。

そして我が家は静まり返り

はっと気がつくとくるみちゃんが全然鳴かなくなっていたのです

よく見ると元気もなく目もあの活き活きさがなく

しょんぼりしていたのでした
 


ななこちゃん

オヤツ欲しさに出てくるところです
2022-12-3-4

 ななこちゃんは超ビビリでコザクラの活発さには

付いていけないのでいっしょに放鳥することは

ほとんどありません

他の仔たちと触れ合うことはしないようにしていました



ななこちゃん

「このケーキ食べていいの?」
2022-12-3-5

くるみちゃんが6年前に我が家にやって来たとき

不思議なことにななこちゃんは嫌な顔しなかったのでした

それからもななこちゃんは隣のケージのくるみちゃんが

暴れても鳴いても顔色一つ変えなかったのです

他の仔にはダメでもくるみちゃんには心を許していたようですね

6年間何をお話していたのか解りませんが絆の深さに驚いています



フリージア

9月に植えてこんなに芽が出てきました

春のお花が楽しみです
2022-12-3-6

元気無く無表情なくるみちゃん

後追いするのかという落胆ぶりで杜タマもドキドキハラハラ

そんな中でもくるみちゃんは朝晩の食事はほぼ完食

そんな状態が1週間、2週間と続き3週間目の後半から

少しずつ鳴き始めたり遊び始めたりで

やっと少しづつ元気を取り戻してくれました



ムスカリ

こちらも9月にうえました

こんなに葉っぱ出てきて花芽はちゃんと出てくるのかなあ
2022-12-3-7

ななこちゃんのケージを片付け

その場所にくるみちゃんのケージを移動したら

怒って怒って噛み付いて大変でした

ななこちゃんとくるみちゃんの心の絆は

とても強かったようです

コザクラインコは愛情や絆が強くラブバードとも言われ

相方(夫婦、兄弟姉妹)が旅立つと後追いすることも珍しくないです

杜タマも何度か経験しています

いっしょのお家にいるから家族なのですね





ウインターコスモス

何年前に買ったかわからない??

でも毎年咲いてくれます
2022-12-3-8

そんな状態が続きブログ更新も出来ず写真も撮れずでした

まだ油断はできませんがなるべく声がけしたり

時間の許す限り遊んであげようと思います

またまた長文でしたが最後までお付き合いくださり

ありがとうございます






minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  
PageTop