fc2ブログ

花とインコ

ベランダガーデニングとインコたちの日々の記録(*^_^*)

くるみちゃんの特技


一昨日から最高気温が20度に満たなくなり

朝晩はかなり😵冷え込むようになりました

お天気はカラッと晴れて気持ちいいですが

上着が必要になってきました

 

くるみちゃんの特技、今まで書いたことがないと思います

何だと思いますか?

サーカスみたいなことが出来るのではないです

実は〜

ケージから手に乗って出てきたときに

ゴミ入れの上につれていき「ウンピ!」

と言うとウンピするのです

我が家でこれが出来るのはくるみちゃんだけです

ケージ内で済ませないと出てこない仔もいましたが

くるみちゃんはケージ内でウンピは出さないで

出てきたときにするものと思っているようです

時々は中で終わらせてくることもあり

そんなときはすぐにでも遊びたがります

しつけようと思ってやったのではありませんが

偶然が重なって出来るようになったようですね




くるみちゃん

今日も元気に紙をキザンでいます

キザンでは腰や胸に差し込みますが

ポロポロとすぐに落ちてしまいます

芯なしトイレットペーパーの終わりのほう

どんなお家が出来るのでしょう❓
2022-10-20-1

 

 
ちぇりーちゃん

やはりゴキゲンで楽しそうです

見えない目なのにカメラ目線!

心の目で見ているようですね
2022-10-20-2

 

 
ななこちゃん

またカメラですか?な視線です

撮影ギャラにポップコーンあげました
2022-10-20-3

 

 
15日の夕焼け

この日は雲もありましたが夕方西の空に隙間ができました
2022-10-20-4

 

 
ムスカリ

もう芽が出てきています

一昨日あわてて球根物の植え替えしました
2022-10-20-5

 

 
アローズコンパクト

春に買った苗で何回も剪定しています

花は春ほどはありませんが長期間楽しめてます
2022-10-20-6


 




minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  
PageTop

水入れ事情


今日の朝は曇りでしたが少しずつ陽がさしてきました

予想最高気温は20度、過ごしやすくなりました

先週は半袖を着ていた日もあったのに

急に気温が下がり身体もビックリしましたが

少し落ち着いてきました



タイトルの「水入れ」ですが

我が家ではだいぶ前からボトル式のものを使っています

なぜボトル式にしたかと言うと

インコたちは餌を水につけて食べるのですぐに水がいたみ

1日に何回も取り替えてあげられれば良いのですが

夕方や夜に帰ってくる日は

水が濁って匂いがしていることもありました

いつからボトル式水入れにしたか覚えていませんが

ボトル式でも餌をくわえて飲み口に持っていって

餌に水を上手に含ませて食べています

でも最近ななこちゃんだけは

ボトル中側止めてあるところを回して

外してしまうようになってしまったので

餌入れと同じ小さいものに水を入れています

実はななこちゃんが一番水を汚します😥

乾燥しているペレットなどは湿らせて食べるのは理解できますが

水っぽい果物などもドブンと浸かっています

どーしてかなあ❓




ちぇりーちゃん

目が見えなくても飛ぶことがあります

でも大体は1m以内で杜タマの周辺です

手を出すとちゃんと止まり

周りの位置、配置は解っているようですね
2022-10-14-1 

 

 
くるみちゃん

カジれる紙があるとゴキゲンです❤️

細かく刻んでは腰に差してお家に運びます
2022-10-14-2





ななこちゃん

水入れからの水浴び大会です

いつもだと鼻先だけなのにこんなに浴びたのは珍しいです

どうやって浴びたのか頭のてっぺんが濡れていました

頭突っ込んだのかしら、どうやって❓❓

ケージ前の床はビショビショでした💦💦
2022-10-14-3

 

 
10月12日の夕焼け

11日はもっとキレイでしたが残念ながらカメラ持っていなくて〜
2022-10-14-4

 

 
シュウメイギク

たくさん咲いてくれましたが

そろそろ終わりですね
2022-10-14-5

 

 
ペチニア?サフィニア?

先月剪定してから約1ヶ月

ツボミがたくさん上がってきていますが

気温が下がってきているので咲いてくれるかな❓

挿し芽や冬越しもうまくやれば出来るようです
2022-10-14-6

 
 




minne200


今日もご訪問  ありがとうございます 

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  

PageTop

涼しく(寒いくらいに)なりましたね〜寒暖差アレルギーについて


一昨日までは暑くて半袖を着ていましたが

昨日から急に気温が下がり身体がビックリしています

今の気温は13度😵半袖は用無しで長袖の上にもう一枚羽織っています



前回も書きましたがこのように冷え込んでくると

寒暖差アレルギーが・・・・

昨日と一昨日はクシャミ、たらたら流れる鼻水で

どこにも出かけられず

鼻にティッシュを丸めて突っ込んでマスクしていました😢

でも今日はだいぶ良くなりました



「続きを読む」に

寒暖差アレルギーについてもう少し書きました





ななこちゃん

外で大きな鳥が飛ぶのが見えたりすると怯えます

聞いたことのない突然な音も苦手なようで

ひどい時は怖がって暴れます

そんな時見ると息が上がってハアハア

目玉白黒でなだめるのが大変です

我が家一番のビビリです
2022-10-6-1

 

 
くるみちゃんのベッド

上の方だけカジッてしまい使えなくなり

別布を使って縫い直しました

いつもナスカンなどをつけるためのタブからカジッてしまい

どうやって取り付けようか考えて今回は洗濯ばさみで挟んで

上に出しバネの輪っかのところに割り箸を通しました
2022-10-6-4

 

 
くるみちゃん

紙を見つけ夢中でカジッています

コザクラ女の仔は本当に紙カジリが好きですね

野生だったら木の皮などをカジッて剥がして巣材にするようです

このあとちぇりーちゃんに追い払われて避難
2022-10-6-3

 

 
ちぇりーちゃん

この笑顔❗見えていないなんて信じられないですね

やはり行動範囲は狭いですが慣れているところでしたら

ケージに帰るのを忘れて楽しそうに遊んでいます
2022-10-6-2

 

 
10月2日の半月

夕方暗くなり初めのころパチリ❗

下の画像は月の横にあった雲

何という雲なのでしょう?

こんな形の雲は初めて見ました
2022-10-6-5

2022-10-6-6

 

 
 アサガオの種

もう咲かなくなりタネが成長しています
2022-10-6-7

 

 
ミセバヤ

今年の春に鉢を大きくしたらビックリするくらい

増えてたくさん咲きました

いつ買ったのか覚えていないくらい前からあり

丈夫でたまに水やりを忘れても生き延びてくれています
2022-10-6-8


 




minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  

続きを読む

関連記事

PageTop