fc2ブログ

花とインコ

ベランダガーデニングとインコたちの日々の記録(*^_^*)

出せ出せコール・地震その後


今日の杜タマ地方は気温11度で寒かったです

昨日は19度までになったのに

あまりの温度差に体もビックリしています

こちらではあっちこっちの梅の開花ニュースが

聞こえてきます




くるみちゃん

昨日は朝から出てきたくてケージの中でソワソワ、

とまり木の上を走ったり飛んだり

オモチャをガンガンぶつけたり

こんなに出たいと騒ぐのも珍しいことでした

出してあげると嬉しそうにあっちこっち飛んだり

そんなに暴れまわっていても手の中に包み込むと

じいっとして気持ち良さそうにして寝てしまいます
2022-3-30-1

 

福島県沖地震の後片付けはまだ残っていますが

あとは少しずつやることにしました

ここパソコン部屋も棚の荷物が

ずれたまま、落ちているものは箱に入れてます

誰にも迷惑かけない部屋なので

最後でも良いかな〜〜 




ちぇりーちゃん

今日はくるみちゃんは昨日より静かでしたが

ちぇりーちゃんがケージの中で大暴れでした

見えていないけど物の位置はわかっているのか

見えているのかと思うくらいピョンピョン飛び回ったり

ぶら下がっているオモチャをケージに

ガンガンぶつけて出してアピールしていました

賢いのか出してあげるまでやります

出して少し遊んであげると気が済むようで

その後は騒ぎません

読まれています・・・・
2022-3-30-2



地震後2日目3日目は片付けで立ったりしゃがんだりで

ビキビキな筋肉痛になりつかまりながらの立ち座りでした

4日目以降は少しづつ楽になりましたが

1週間過ぎた頃から疲れが出てペースダウンでした

もちろん今は大丈夫です




ななこちゃん

両隣がウルさすぎて時々「ゲーッ、」と言って怒っています

まあでもななこちゃんの呼び鳴きは

もっと賑やかなんですけど

コザクラたちは平気なようです
2022-3-30-3


 
あと問題なのは1間半ある押し入れの中身が

東寄りにずれてしまい

プラスチック引き出しが以前のように

引き出せなくてフスマを片側に寄せないとダメだったり

ちょっと不便なので何とかしなくてはと思っています

ズレを直すには中の物を出さないと出来ないので

時間と体力があるとき、いつだろう・・・・

断捨離も兼ねてそのうちやります❗️
 



バラ

新芽がこんなに出てきています

地震騒動で植え替えしはぐってしまいました・・・
2022-3-30-4


 

食器がまたしても3.11東日本大震災のときのように壊れてしまい

残ったバラバラな食器とストックしてあった食器を

出して使っています

景品で頂いたいくつかの食器は分厚いのではないのですが

2度の大地震を乗り越え健在、偶然なのかなあ・・・

ここに住んでいては食器には凝れないので

3.11以来は100均やそれに近いお店で

必要なぶんだけ買い集めています




クロッカス

先日の地震でひっくり返り中身が出てしまいましたが

なんとか咲いてくれました

夕方になるとちゃんと花が閉じて

翌朝は陽が当たるとまた開き始めます
2022-3-30-5

最後まで読んでくださりありがとうございます






minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  
PageTop

福島県沖地震その2

 
前回はたくさんの心あたたまるコメントをありがとうございました

みなさんのコメントは一つ一つ何回も読み返し

後片付けで疲れている身体に優しく染みわたり

ガンバることができています



1週間経ちましたがまだ体に感じる地震が

1日に何回かありドキドキハラハラしています




インコたちは当日の大揺れに驚いたようで

3〜4日興奮状態でくるみちゃんには何回も噛まれました

出血1歩手前ですが結構痛かったです
2022-3-23-2



後片付けも70〜80%くらい終わり

と言っても困らない程度にしまいこんだもの

あるいは断捨離兼ねてスペースを作り使いやすくしたり・・・・

あと残っているのはリビングルームにあるカーペットごと

移動してしまったダイニングテーブル、

テレビやステレオ関係の機器が乗っているラック

これは3台のラックがバラバラに動いたので

配線外して乗っているものを全部降ろさいなと〜〜

それからインコたちの乗っているラックも

敷き物ごと移動したのをラックだけ

いつもの位置に戻してあるので

大掃除も兼ねて飛散防止にかけてある

ビニールも取り替えようと思っています



  ななこちゃんは

朝いつもだと網の上にいるのですが

数日上段のとまり木にいました

今はみんな元通りになりました
2022-3-23-1



今回の揺れ方は縦揺れがひどく

机などが飛び跳ねたかと思うくらいずれていました

家具の移動から見ると3.11と違って

東西に振られる力が強かったようでした



3.11の経験から背の高い本棚はやめて

低い本棚にしたので倒れる家具はなかったです

食器棚には下の方のあまり使わない重い食器類を

入れ上の方の棚には乾物など軽いものを入れていました

でも3.11と同じで食器はずいぶん割れてしまいました

でもね、3.11のときも割れなかった景品の食器が

今回も生き延びて活躍しています😅



以外だったのは電子レンジのラックが

キャスターついているのに全然動いていなかったです

動いてもとに戻ったのかなあ・・・

プリンターもカーペットの下に敷くような

滑り止め(100均)を敷いていて落下を防げました

落下してしまったミシンやパソコンは

滑り止めや防振マットなどを使おうと思っています

あと我が家の改善点は廊下にある戸棚の扉が開いて

物が散乱して玄関に行けなくなり

リビングから出る扉は手前側に開くので

山積みのものがあって開けられない状況でした

戸棚の扉をロックできるようにしなくてはいけませんね


このセントポーリアは

落下して折れてしまいました

とりあえず折れてしまった上の部分を水に挿しています

葉挿しのほうが良いかも・・・
2022-3-23-3



友人宅でも地盤の硬いところでは本や小物が落ちたくらい、

逆に元田畑だったところは相当揺れたみたいで

我が家と同じで未だに後片付けをしているようです




最後までお付き合いくださいまして

ありがとうございました





今日もご訪問  ありがとうございます


お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
PageTop

福島県沖地震2022年3月16日23:36


無事です!

心配でコメントくださったみなさん、

本当にありがとうございました

家族も杜タマもインコたちも

驚きましたが怪我もなく元気です

2022-3-19-1



震度5以上だとライトが付きます
 2022-3-19-2 

寝る準備をしていたらグラグラ、

収まりそうになったら今度は縦揺れでガガガ〜〜

ものすごい音で家中のものが落ちる音や軋む音

あの3.11のような地震がまた!と思いました

でも揺れ方が全く違い

14階建ての14階はまたしても部屋中グチャグチャになり

いま片付け真っ最中です

わがマンションは耐震構造で

地震には強いけど上の階ほど揺れます

でも幸いこの地域は電気ガス水道は止まることなかったです

一部の地域では停電や断水で大変なようです

早く復旧することを願っています



パソコンも落下しましたが壊れませんでした

なんとかこうしてブログを書けています
 

追記に当日の写真を載せましたが

具合悪くなりそうな方はスルーしてください



地震のあった夜は少し片付けをしてから

布団に入りましたが頭が興奮していて眠れませんでした

昨日今日と片付けして休んで(昼寝)の

繰り返しで体が少しずつもとに戻ってきました

 
片付けはまだかかりそうで

 申し訳ありませんがあと数日は

皆さんのところへ訪問できないと思います


 




今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  

続きを読む

関連記事

PageTop

海の見える丘公園〜〜くるみちゃんは


やっと気温が10度近くに上るようになり

風がなければ暖かいです

そして今日は風がなかったので

お隣の名取市にある「海の見える丘公園」に行ってきました

住宅地の一番高いところにありとても広い公園です

10組ほどの親子が来てお弁当を広げていたり

遊具で遊んだりしていました


公園の正面
2022-3-10-1


子どもたちのための遊具

他のエリアにも幼児用遊具がありました
2022-3-10-2



桜のツボミが咲く準備をしています
2022-3-10-3



東方向、残念ながら海ははっきり見えません
2022-3-10-4


仙台の中心地

ビルの奥に金華山らしき稜線が見えています

よく晴れていればもっとはっきり見えのだけど〜
2022-3-10-5



北方向、奥に見えるのは船形山
2022-3-10-6
どんぐりを拾ったりのんびり散策してきました

 

くるみちゃんのベッドは〜

昨日ベッドをカジリ倒し片側だけでぶら下がっていました

写真は撮れなかったのですが

その傾いたベッドに入って昼寝していました😅 

洗濯ばさみで何とか取り付けています

いつまで持つやら・・・・
2022-3-10-8
 

 

くるみちゃん

これは間違いなく発情‼️ポーズ❤️

餌の量を減らして痩せてきていたのですが・・・・・
2022-3-10-7


  


 
minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  

関連記事

PageTop

ん〜〜ん目が合わない


このところ少し気温が上がってきた杜タマ他方です

その代わり風の強い日が増えました

外を歩くとき真冬用のコートを着ていると

すぐにポカポカしてくるので

もう少し薄手のコートでも良いかな〜

今朝はちらっと雪が舞ったりしましたが

何とか太陽が出てきていますが雲も多いです

今日は時間が無かったので画像加工無しです




くるみちゃん&ちぇりーちゃん

以前よりは距離は近くなりましたが

視線の方向があっちっこちですね😢

本当はお近づきになりたいくるみちゃんですが

いつになったら仲良しになれるのでしょうか??
2022-3-4-3

 


すっかり飽きてしまったようなくるみちゃん

上の段に移って距離を置くちぇりぽん

これが平らな場所だと突進するちぇりぽん

いつでの逃げの構えでいるくるみちゃんになります
2022-3-4-4




ななこちゃん

季節のせいかちょっと発情気味です

可愛そうななのですが生まれてから19年近く

他のダルマインコに出会ったことがありません

そのせいかこの季節になると杜タマ相手に

とてもしおらしくなります

3月9日で19歳になります
2022-3-4-1

 


一昨日3月2日の夕方

陽が沈むころの東の空にはビーナスベルトが現れました

ピンク色がビーナスベルト、その下の濃い青色は地球の影

この美しいグラデーションは気象現象だそうです

「ビーナスベルト」で検索すると詳しい情報が見れます
2022-3-4-2

 


バラの新芽が出てきています

出てくる前に植え替えすれば良いのですが

いつも寒さに負けています
2022-3-4-5








minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  
PageTop