fc2ブログ

花とインコ

ベランダガーデニングとインコたちの日々の記録(*^_^*)

みんな元気で春を待っています


まだまだ寒い日が続いていますが

少し日が長くなり日差しも暖かく感じます

このところは平年通りの気温4〜6度くらい

早く春にならないかな〜

という話題がでてきます




くるみちゃん

毎日のお仕事、紙切れ製造工場長、社員はいないけど

これをやらなければ1日が始まらないようです
2022-1-29-1





ちぇりーちゃん

杜タマ「ブランコの乗り方違うんじゃない?」

ちぇりぽん「いいの、いいの、楽しいんだもん!」
2022-1-29-2





ななこちゃん

ちょっと退屈そうですね

声をかけると「ん、ん、ん〜」と聞いてくれます

話しかけられるのは大好きです
2022-1-29-3





今朝のお月さま

太陽が出てくる前、空の青さと朝焼けのグラデーション

そして三日月がとてもきれいでした
2022-1-29-4










minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  

関連記事

PageTop

1月にお別れした仔たち


今日の杜タマ地方、昼間は晴れてリビングルームは

お陽さまいっぱいで暑いくらいでしたが

夜は曇り時々雪マークです

本当に降るのかしら?

もう雪はいらないです〜



さて今月1月は過去にお別れした仔が3羽います


くーちゃん

2003年3月28日生まれ

子育てする前は強烈に噛む仔でしたが

子育て終了すると噛まなくなりました

ももちゃんファミリーの頂点に君臨(ちょっと大げさ)

ももちゃんと子どもたちはみんな

くーちゃんに従い反撃はなかったです

2018年1月23日天国へお引越し
2022-1-26-1




ももちゃん

2003年4月16日生まれ

ファミリーのお父さん

優しく寛大な仔で本気で怒ったのは見たことがありませんでした

ヤキモチも焼かず家族以外の仔ともすんなり仲良くできる性格

みんなを見守り支えていたのかなと思います

くーちゃんが先に逝ってしまうと羽カジリが酷くなり可愛そうでした

2021年1月26日1年前の今日天国へお引越し
2022-1-26-2




ももちゃんとくーちゃん

2003年5月に我が家にやってきました

次の年に4羽の仔を産み育てました
2022-1-26-4




れもんちゃん

2004年6月12日生まれー2021年1月30日に天国へお引越し

ももちゃんとお別れして4日後に後を追って逝きました

自己主張はあまりありませんでしたが

誰にでも好かれ頼られる存在でいつも誰かと一緒でした

そして写真写りNO1でした

今頃は天国で一家団欒していますね
2022-1-26-3




れもんちゃんとももちゃん

亡くなる数日前のツーショット

最後の2羽になってからはケージの中でも外でも

一緒にくっついていました

何を喋っていたのでしょうね
2022-1-26-5




色々思い出し😢目頭が熱くなりながら書いてみました

最後までお読みくださいましてありがとうございます






今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  
PageTop

またしても雪、車が〜


寒波が何回もやって来て寒い日が続いていますね

朝カーテンを開けると2〜3日に1回は雪景色です

と言っても積雪は2〜4cmくらいで

油断できないのは日陰を歩く時

大抵は午後になると溶けていますが



ちぇりーちゃん

「また雪降ったよ〜」と話しかけると

同情したような表情を向けてくれました
2022-1-20-2




一昨日の夕方出かけようと車を見たらビックリ、

フロントガラスは厚さ3〜5cmの氷が張り付いていました!

この日は最高気温が0度前後で陽がさすこともありましたが

1日中雪が降ったりやんだり、きっと降っては溶け、

凍っては溶けまた凍るを繰り返していたのでしょうね

ヒーターでフロントガラスを温め

溶けたところから掻き落とそうとしていましたが

パラパラ降っていた雪が急に吹雪状態に横殴りに降ってきました

目も開けていられなくなり車の中に退避

雪はますますひどくなり、これでは運転できな〜い

そして決定的だったのはサイドミラーが

凍っていて開かない!!!

あ〜〜、もうダメ、出かけるのは諦めました

その後大雪は止みました

今までに家のガラス戸や玄関ドアが凍っていて

開かなかった事はありましたが

サイドミラーが凍りついて開かないのは初めてでした

気温と降り方でこんなことになるんですね


一昨日火曜日の早朝
2022-1-20-1


 

くるみちゃん

毎日熱心に紙切れ製造工場

ちょっと前少し痩せ気味だったので餌の量を

少し増やしたら発情気味、今また減量中です

なかなか難しいです・・・
2022-1-20-3




  ななこちゃん

食べることと褒め言葉以外は落ち着いたものですが

時々お隣のちぇりーちゃんがケージ内で

バタバタしたり大きな声で鳴いたりしていると

「静かにしてよ!」という感じで嫌そうに声を上げます
2022-1-20-4




くるみちゃんとちぇりーちゃん

これくらいの距離なら何とか平和?を保っています

近づき過ぎるとくるみちゃんが飛んで逃げる

あるいはバトル勃発、これはちょっと危険を感じるので

すぐに引き離します〜

ヤレヤレ、少しは仲良くできないのかなあ
2022-1-20-5







minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  

関連記事

PageTop

順番は大切!


お正月気分も終わり

忙しくなってきました

昨年末から朝カーテンを開けると

❄️雪景色のことが多いです

雪と言っても積雪は2〜4cmくらいで

午後には溶けてしまうことが多いです

積もった雪の下は凍っていることもあるので

歩く時は歩幅を小刻みにして

転ばないように気をつけています

数日前の早朝
2022-1-13-4




最近の出来事なのですが

くるみちゃんのケージの前に夫が行くと

奥の方に逃げて行ってしまうとがっかりしていました

今まではケージ前に行くと

何かもらえると思って手前に来て催促していたのでした

どうしたのだろうと2週間くらい経ってから

オヤツをあげる順番がななこちゃんの次に

くるみちゃんにしたら表情が違ったと言うのです

夫はいつの間にか順番を変えてしまったのでした

ななこちゃんの次にちぇりーちゃんに

あげていたようでくるみちゃんはガッカリして

すねていたようです

我が家では序列を守りエサやオヤツをあげるようにしています

ななこちゃん→くるみちゃん→ちぇりーちゃん

くるみちゃんはななこちゃんの次にもらえることが

刷り込まれていたようですね

くるみちゃんのプライド?を傷つけてしまったようで

今は甘々とーさんをやっています



くるみちゃん
2022-1-13-1




ななこちゃん

もらう順番違うともらえるまで大騒ぎします

その代わりもらうと安心なのかしばらく静かにしています
2022-1-13-3




ちぇりーちゃん

いつももらうのは最後、

見えなくても他の仔がもらっているのが解るので

ソワソワしてもらえるまで待っています
2022-1-13-2





ストレプトカーパス

東側の窓辺で次々咲いています
2022-1-13-5







minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
   
PageTop

2022年もよろしく(*^o^*)


 
 
昨年中は大変お世話になりありがとうございました

たくさんのご訪問&コメントは更新の励みになりました

 みなさんにとって幸せな1年でありますように願っています

2022-1-4-1  
 

 
 
  みんな元気です❤️

くるみちゃんは目が合うと出せ出せパフォーマンス、

出てくれば紙切れ製造に夢中😊

ななこちゃんも変わらず元気に

褒め言葉要求と🍎オヤツちょうだい攻撃

ちぇりーちゃんも元気に

ぶら下がっているオモチャをガンガン鳴らして

遊んでコール

今年もにぎやかな1年になりそうです❣️
 2022-1-4-2
 






minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  

関連記事

PageTop