
9月も最後の日となりだいぶ涼しくなりました
朝の最低気温は14〜15度
あんなに暑かったのにガクンと気温が下がり
身体がついていけず着るものの調節が大変です

今日は植物のお話が先です
この可愛らしいお花は10日ほど前
我が家のマンションにある木に
絡まって咲いていました
名前がわからず調べもしなかったのですが
数日前山野草に詳しい友人に会った時
画像を見せました
すると彼女は「ヘクソカズラだよ!」と言うのでした
杜タマ「え〜〜、何その名前!」
あまりにインパクトのある名前に

ググってみると出て来る出て来る!!
その名前はこの植物の匂いからきているそうで
茎や葉をこすると強烈な匂いがすると書いてありました
虫除けに匂いを発するようになったようです
でも別名はこの可愛らしいお花によく合う
「早乙女花(サオトメバナ)」とも
この名前の方が良いと思うのは杜タマだけでしょうか
お時間ありましたらのぞいて見て下さい


それぞれのことをしています
カメラ嫌いのななこちゃんはケゲンそうなお顔、
もう慣れてくれてもいいのですが・・・
ももちゃんは手に乗ってきてご機嫌です
くるみちゃんは朝のお仕事紙切れ製造中!
元気玉のチェリポンはケージの中で飛び回っています


まろんちゃん&レモンちゃん
ぴったりくっ付いていますが時々何があったのか
どちらかが怒っていることがあります
でも忘れるのに3秒もかからないで
またくっ付いています


色々な鳥さんがいっぱいの柄です
詳しくはこちらをご覧ください


もりもり満開です
いつ買ったのか震災の前からあったような気がします

今日もご訪問

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!








- 関連記事
-
- 今日で10月最後、食欲の秋ですね!
- ビックリな名前の〜
- マロンちゃんの生い立ち


