fc2ブログ

花とインコ

ベランダガーデニングとインコたちの日々の記録(*^_^*)

?水遊びのつもり?


杜タマ地方も梅雨明け寸前

ずうっと低温22度くらいが続いていましたが

先週半ばから30度以上の日ばかりです

急に10度も上がりグッタリしています

今月に入ってから仕事以外で

忙しくしていましたが人も鳥も元気です!





ももちゃんとれもんちゃん

この水色のトレーにはお魚が描かれていてまるで川か海みたいです

お魚がわかっているのか解りませんが

お水は入れていないのに泳ぎまくっています!

197-28-6 







ドヤ顔まろんちゃん

ビニール袋も大好きで泳ぎます!

でもこの日は中に入ってゴキゲンさんです

197-28-7 







まろんちゃん、れもんちゃん

仲良く紙切れ製造中

我が家では発情期に関係無しでいつでもかじっています!

197-28-5 







レッドレオナルドダビンチ(6/4)

今年元気のない一鉢、ツボミはだいぶカットしましたが

花が見たくて一つだけ咲かせてみました

197-28-1 







ガーデンオブローゼズ(6/7)

今回仕立てが上手くいきキレイに咲いてくれました

197-28-2 







ベランダの風景(6/9)

真ん中のピンクのバラは挿し木で咲いた苗

白はアイスバーグ、モリモリに咲いてくれました

197-28-4 










今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
PageTop

梅雨真っ最中です!


更新訪問出来ずに7月になってしまいましたが

元気でやっています 

花の写真がたまりまくりです


雨、ときどきお陽さまが顔を出しますが

ジメジメの解消にはならずの毎日ですね

杜タマ地方はこれから梅雨本番です 





れもんちゃん、まろんちゃん兄妹

我が家のコザクラ親子はビニール袋ポリ袋などを

見ると水と思うのか泳ぎ出します

水浴びしているようにバシャバシャ!

19-7-1-1 







くるみちゃん

相変わらず紙きざみ作業熱心です!

一生懸命作った紙切れを腰に差すのですが

動くとポロポロと抜けていきます(^^)

19-7-1-2 







ももちゃん

またまた羽カジリ?羽抜きが始まったようです

でも今度は悲鳴は上げていないので様子を見ています

首回り夏向きになっています(^_^;)

19-7-1-3 







ベルフラワー(5月31日)

キレイに咲きました

19-7-1-4_20190701150019643.jpg 







ピエール ド ロンサール(5月31日)

咲き始めも美しいですが開ききったところもゴージャスです!

19-7-1-5_20190701150021ca4.jpg 







エドアール マネ(5月31日)

クリーム色とピンクが混ざり合って一つとして

同じ物は無いところが魅力なのでしょうね

19-7-1-6_20190701150022192.jpg 







ピエール ド ロンサール(5月28日)

鉢植えで小さく育てているので花数はありませんが

ひとつひとつの花は大きめです

向こう側は終わりかけのクレマチスジョセフィーヌ

19-7-1-7 










今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 

関連記事

PageTop