
きょうの杜タマ地方は

信じられない気温でした
1番

4月末の 気温だったようです

でも、明日の最高気温はたったの1度ですって!
この気温差、この冬は日によって10度くらい違うなんて
けっこうあります

この仔たちも紙が大好きで新聞を読んでいたら
仲良くカジリに飛んで来ました


必死なお顔で刻んでいますがすぐに飽きます!
カジっては紙切れを腰に差しあっちこっちに
ポロポロ落としながら飛んで行くのでお掃除係は大変です!


男の仔なのに女の仔のように紙切れを刻みます
ももちゃんの場合は去年の1月に
連れ合いに先立たれたストレスなのかも知れません
この1年紙カジリの量が増えました


紙切れ製造はしません
ケージから出て来ると一時も手から離れません
ちょっと離れても杜タマが向きを変えただけで飛んできます


今日は暖かだったのでまた植え替え作業をしました
挿し木苗のラベンダーラッシーですが
良く根を張っていました

3鉢植え変えたのですが腰が痛くなり始め
4鉢目までガンバッテ終えました
しっかり根が張っているのと土が硬くなっているのとで
なかなか鉢から抜けず大変でした
100均のブレッドナイフを使って鉢と土の間を
切り込むのですが、これがまだ10鉢くらい残っています(T_T)

次回この鉢も植え替えですが大きいので覚悟がいりそうです!

今日もご訪問

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!








- 関連記事
-
- 新エリカラ〜味噌作り
- 紙にご執着は誰ですか?
- いちばん鳴くのは誰??


