fc2ブログ

花とインコ

ベランダガーデニングとインコたちの日々の記録(*^_^*)

いちばん鳴くのは誰??


 きょうの杜タマ地方、昨日までとは違い

気温10度位まで上がり午後からは陽が差してきました

ネットで天気予報を見ながら

ベランダガーデニングの出来る日を狙っていました

気温1度とか2度ではさすがに寒くやる気が出ません・・・・

そんな訳で気温の上がる午後、

バラ鉢の植え替え7鉢終えました

残りは数日後暖かい日にガンバリます





この前作ったももちゃん用バードベッド

取り付けるとこんな感じです

191-25-1 







 

入っていると言うより乗かっている、ですね!

191-25-2 







ななこちゃん

チョービビリで食いしん坊、人が食べ始めると

何かもらおうと大きな声で騒ぎ出します

そんなときは味付け無しのポップコーン、粟穂一房、

カシューナッツ米粒ほどをあげています

191-25-3 







ちぇりーちゃん

甘皮のお手入れ中、頼んでいないのですが・・・・

今ピョーピョーピョーと1番鳴くのはこのお方です

目が合うと遊んで攻撃!

目が合わなくても誰が鳴いているのかなと見るとちぇりーちゃんです

トビラを開けると弾丸のように飛び出してきます!!

191-25-4 







まろんちゃんとれもんちゃん

お歳のせいか呼びかければ元気良く「はい!」

という感じでピーッと答えてくれます

191-25-5 







くるみちゃん

大人になったのかあまり声を出さなくなりました

ちょっと前までヒナ鳴きしていたのにいつの間にか聞かなくなりました

でも元気で部屋の中を飛び回っています

191-25-6 







やくらいガーデン

お花の少ない時期なので去年6月に行った

やくらいガーデンのバラをお楽しみ下さい

191-25-7 





バラのトンネル

緑の中のバラがステキでした

今年も行こうと思っています

191-25-8 










今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 

関連記事

PageTop

バードテント事情


あっという間に1月も半分になろうとしていますね!

杜タマ地方のこのごろの気温は寒いけど少し緩んだような、

でも何とかお陽さまが出てくれるので嬉しいです!

大雪、降らないで欲しいです

先週は正月休みがあった分仕事が詰まっていて

少し疲れてしまいましたが週末にたっぷり寝て回復しました





ちぇりーちゃん

新しいバードテントを作ってあげました

ぶら下がって遊んでいます

でも最初は入っていたのですが次の日から入っているのを見ていません

前のテントは少し大きかったので狭く感じているのかなあ?

191-14-1-1 







今日作った特性バードテントではなくバードベッド

どの仔が使うのでしょうか

191-14-2 







ももちゃん

エリカラを着けるようになってからは

テントには入りにくいようで最近は入っていなかったです

最初四角いテントにしようかと思ったのですが

横幅が開く方が良いかなと思いこんな形になりました

このエリカラ直径7cm位なのですが

上手にかじって小さくしていき首を伸ばして

腰あたりの羽をお手入れ(カジって)います

191-14-3 







これは誰のでしょう?

破壊されています

危ないのでそろそろ限界かな・・・・・

191-14-4 







はい、囓ったのはくるみちゃんです!!

女の仔の習性なのか入れたその日からカジリ始めます

囓れない材料ではミシンで縫えないし

くるみちゃんはテント大好きだし、こまったちゃんです!

191-14-5 







ケージの中左はまろんちゃん、右がれもんちゃん

遊びたいくるみちゃん

まろんちゃんも女の仔なのでテントを入れると

3日くらいで形が無くなるので入れていません

れもんちゃんは使うので作ってあげてます

191-14-6 







ななこちゃん

バードテントは使っていません

ケージがもっと広ければ入れてあげたいけど

チョービビリなので新しい物に慣れさせるのは

時間かけてじっくりチャレンジさせないとダメかも・・・・・

191-14-7 







正月休みに選定作業をしました

葉っぱは落ちかけていたものはむしり取り強制休眠させました

これで半分くらいです

191-14-8 







挿し木組

去年の春から夏にかけて挿し木した小さな鉢植え

根付きの確率は80〜90%でした

191-14-9 









今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
PageTop

新年の始まりは白鳥さん




191-1-9





 くるみちゃん新年のごあいさつ

今年もよろしくお願いいたします

今日は広瀬川の白鳥さんを紹介いたしま〜す!

191-1-1




お天気も良く、気温5度

古米を持って行きまいてあげると

早速長い首を水の中に突っ込んで食べていました

191-1-2






こちらは幼鳥3羽と両親

みんなとは少し離れたところで休んでいました

191-1-3 





パンを持って来てあげている人たち

191-1-4 





例年だと飛来してくるのは22〜24羽くらいですが

今年は暖冬であまり飛来していないのかと思いましたが

35羽、そのうち幼鳥6羽でした

そしてそのうちの1羽は去年飛べなくなって

定住したタカシくんと思います

この近くに住んでいる友人が名付け親です

でも男の仔か女の仔か分からないです

191-1-5 







幼鳥さん

親鳥と同じ大きさです!

足は子供も大人も真っ黒!

191-1-8 





親子でしょうか

甘えているようにも見えますね

191-1-7 







お花の写真はお休みです

明日お天気が良かったらバラの剪定をする予定です




今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 

関連記事

PageTop