fc2ブログ

花とインコ

ベランダガーデニングとインコたちの日々の記録(*^_^*)

さあ、朝だ朝だ!!〜〜ピンクのバラ


今日は朝から晴れました!!

でもだんだん雲が出てきて夕方には

曇り空になってしまいました 

最低気温は14度で昼間は21度

吹く風はヒンヤリ、やっとこの季節らしくなりました









我が家のインコたち、

夜はお休みカバー(光を通さない布)をケージにかけています

朝は人が起きると物音で目がさめるようで

時々ピッピッピ鳴いていて

人間の食事が終わってから

お休みカバーをはずしてもらうのを待っています







 れもんちゃん

ゴハン入れ替えしようとすると出てきます

169-30-2 









 くーちゃん「ゴハンより早く出してよ!」

毎日ゴハン入れに乗ったまま出てきます!

169-30-3 







 めろんちゃん

お手々タクシーを待っています!!

169-30-4 







 切り花 挿し木苗

多分 HT  四季咲き 

春よりは花びらが少ないけどクルクルの花びらが可愛い!!

169-30-1 








今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
PageTop

お見舞いしているめろんちゃん〜〜ヒガンバナ


今日も雨が降ったり止んだり

気温25度暑くはないけどジメジメ!

この湿度のせいかベランダのバラたちは

去年よりウドンコ病が多く発症!!

せっせとウエットティッシュで拭いてから

有機100プラスをスプレーしています  







 このところももちゃんの様子が

いつもと違うことが解るのかめろんちゃんが

ももちゃんのケージ前によく行きます

お見舞いに行っているようです!

めろん:「ももちゃん、大丈夫? 良くなったの?」

169-28-1 









 もも:「めろんちゃん、ありがとうネ!大丈夫だよ!」

ももちゃんはお薬のせいかいつもより元気に動き回り

食欲もあり朝ゴハンは今までしたことがない一気食いで

もっとちょーだい!と催促するので

朝の分を半分にしてお昼にも上げています

169-28-2 









 オマケショット

仲良し兄弟のれもんちゃん&めろんちゃん

気持ち良さそうにカキカキしてまぶたもトローン〜〜!

169-28-3 









 ヒガンバナ

やっと咲きました!

今まではお彼岸には咲いていたのに今年は遅かったです!

169-28-4 








今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
PageTop

また病院へその2〜〜「青い空が見たい!」


仙台はまたパラパラ雨が降っていま〜す!

そろそろスカッとした秋晴れの日が続いてもいい頃なのに・・・・・

気温は下がってきましたが

見ていると半袖の人、長袖の人、冬用のカーディガンを

着ている人など多彩なファッション!!

杜タマは半袖に長袖のシャツが多いこのごろです! 






8月中頃から羽カジリが酷くなってきたももちゃん、

9月2日に病院で診てもらい去年と同じ

お薬を出してもらいました

激しく羽カジリすることはなくなったのですが

未だにヒーヒー鳴きながらかじっているのか掻いているのか

肩の辺りは皮膚が薄いかさぶた状態になっています






 ももちゃん、元気です!

169-26-1 







お薬がなくなったので23日にまた病院に行って

お薬をいただいてきました

13才、年齢のせいでホルモンのバランスが狂い

発情やストレスが原因でしょうと

ホルモン調節剤、かゆみ止め、炎症止めを

飲み水に混ぜて飲ませています

更年期障害なももちゃん、

ヒーヒー鳴いている時杜タマの手で

つつんでお手々抱っこすると気持ち良いのか

じいっとしています







 翼はかじってボショボショなので逆光でパチリ!

169-26-2 







 ベレニーチェ(6月2日)

青い空が見たくて探したらありました(*^_^*)

169-26-3 







今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
PageTop

親子の行動はその2〜〜秋バラ

 
何日間雨や曇り空だったのか

今日はやっと太陽が出てきました

気温は24度で午後からはあっという間に曇り空

なかなか本当の秋晴れには遠いようですね!






さて前回の続きで親子の行動その2は

マイペース型と甘ったれ型のうち

甘ったれの父ももちゃん、息子めろんちゃん、

れもんちゃんの行動を書いてみます。







ももちゃん

「えっ、撮るの?起きたばっかりの顔はやめてよ!」

169-24-5 











ももちゃんが我が家にやって来た時

いつでも巣の奧に潜り込んで出てこない仔でした

なんて寂しがり屋なんだろうとその時は思いました

1年後お父さんになったももちゃんは

寂しがり屋だった分とても優しいパパになりました

今も雛時代と同じで杜タマの手に包まれるのが

大好きなようでいつまでもじっとしています

 






めろんちゃん

モデルちゃんポーズ

169-24-1 











めろんちゃんは誰にでもカキカキしてあげるのと

してもらうのが大好きでれもんちゃんとは大の仲良しで

毎日カキカキごっこを交互にやっています

めろんちゃんは杜タマがちょっとでも離れると

追いかけて飛んで来て肩や手に止まり遊びの催促!!

つられてももちゃんとれもんちゃんも飛んで来てしまい

止まるところ争いがときどき勃発します!!









くーちゃんが下のケージにいるれもんちゃんを気にしています!

なんの話しをしていたのでしょうね!

169-24-2 











れもんちゃんはちょっと臆病で

いつもめろんちゃんを追っかけていて

めろんちゃんが他の仔と仲良くしていると

いいなあという感じで少し離れたところから眺めています!

あとは妹まろんちゃんとは仲良し








100円のお店でインコ柄の手ぬぐいを見つけたのですが

布地がしっかりし過ぎで手ぬぐいには不向きだったので

ボックスティッシュカバーを作ってみました!

169-24-3 







チャールズ レニー マッキントッシュ

花が重いのか下向きに咲いていたのをちょっと上向きに

169-24-4 







今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
PageTop

親子の行動は〜〜オレンジ色のバラ

 
今朝は台風16号の雨も止み

やっと太陽が顔を出しました

でも太陽は遠慮がちに雲から出たり入ったり

カラッとしましたが風が冷たかったです

気温は昨日より5度ほど上がり22度

明日はまた傘マークの天気予報です!








我が家のコザクラ親子はみんな仲良しですが

おおざっぱに言うとマイペース型と

甘ったれ型に別れるようです

マイペース型は母くーちゃんと末娘のまろんちゃん

朝、ケージから出てくると一心不乱に

紙切れ製造に熱中!








 毎朝の光景

一見まとまっているように見えますが

すぐにバラバラになりそれぞれのところで遊びます!

169-21-1 









まろんちゃんは時間にして5〜10分くらいで

腰にきざんだ紙切れをいっぱいはさんで2〜3m飛びます!!

額縁の上とかぶら下げてある飾り物につかまったりして

帰って来れずお手々タクシーを待っています!

これは巣に帰るという本能なのでしょうか??

それとも飽きっぽいのかしら??







 仲良し兄弟れもんちゃん&めろんちゃん

いつもれもんちゃんのお家のトビラの上で

交互にカキカキごっこ!

169-21-2 









くーちゃんはひたすら紙切れ製造中です!

話しかけても知らんぷりで無視!!

見ているとずーっとやっていてゴハンは

いつ食べるのだろうかと心配になります・・・・

たまには床に降りて紙やポリ袋欲しい催促の顔をして

紙やポリ袋を用意してもらえるまで待っています!

ポリ袋を何枚か敷いてあげると

全員で喜んで泳ぐようにして遊んでいます



甘ったれ型は息子めろんちゃんとれもんちゃん

父ももちゃんもどちらかと言うと甘えん坊です!

長くなったので甘ったれ組のお話は次回にしますね!







 今日のお花は春に咲いた

レディ エマ ハミルトン(5・30)

横顔はオレンジと黄色とピンクのグラデーション

169-21-3 









  真正面はオレンジ色

169-21-4  







今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
PageTop

1番の寂しがり屋〜〜ミセバヤ


相変わらず秋雨前線と台風の影響で

降ったり止んだり、気温も20度止まり

湿度が高いので動くと蒸し暑いです

明日の天気予報を見てベランダの台風対策

どうするか決めます







我が家で「1番の寂しがり屋」は

どの仔だと思いますか?



ダルマインコのななこちゃんです!

顔が見えないと呼び鳴きして

そばに行くまでギャーギャー鳴き叫びます 

そばに行って声をかけるとおとなしくなります







 ダルマインコのななこちゃん13才

169-19-1 









人の話し声にも反応して騒ぎ出すことがあります

でもこれは呼び鳴きではなく

どーやら話しの中に入れて欲しいようです

「そうだね〜!ななちゃんはかわいいよ〜〜!」と

声をかけると嬉しいようでしばらくは静かにしています

ベタベタの甘えッ仔ではありませんが

寂しがりはナンバーワンのななこちゃん!







 少々ビックリ顔です!

見たこと無い物、聞いたことのない音には敏感です!

カメラも苦手だったのですが

やっとこのごろこうやって写真が撮れるようになりました!!

169-19-2 








今年のベランダはイモムシさんが多く

葉っぱを食べられまくっています

なるべく無農薬でやっているのでテデトールで

対処していますがこのところバラの新芽やツボミを

やられてガックリきています

今年買った何かの苗に卵が付いていたのでしょうね



 ミセバヤ

もうすぐ咲きそうです!

169-19-3 










今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
PageTop

帰って来た時は〜〜ツボミが少しずつ



秋雨前線と台風の影響か

ジメジメして肌寒いけど動くと暑いです

大きな台風16号が台湾に被害をもたらしながら

日本に向かってきていますね・・・・

このままパッと消えてしまって欲しいなんて

思うのは杜タマだけでしょうか??







きょうは前回の続きで出かけて

帰って来た時のインコたちの様子を書いてみます

ちょっと近くに買い物で1時間くらいで帰ってきて

玄関の前で鍵を差し込む前から

ピーピー騒いでいるのが聞こえてきます

玄関からインコたちのいるリビングルームまでは

遠いのに何か動物的感で帰って来たのが解るのでしょうか







 向き合う親子

左はめろんちゃん、右は母くーちゃん

何を考えているのでしょうね!

169-17-1  







鍵を開けて部屋に入っていくと

「お留守番してたよ!おみやげは〜〜」「早く遊んでよ〜!」

とでも言っているように大騒ぎで歓迎してくれます

1羽ずつ変わりがなかったか声をかけ

様子を見ながら少しだけあそんであげます






 母くーちゃんに甘えているめろんちゃん

169-17-2 







お出かけが半日くらいまではこんな感じで

これが1日中早朝から夜遅くまで

または1泊して帰って来た時は

次の日は1日中遊びましょうの催促で鳴き叫んでいます

鳥たちのストレスを考えると今のところは

お出かけは1泊が限界のようですが

3.11の震災後は心配で1泊お出かけは

まだしていません







 甘えさせてもらったお礼に

カキカキしてあげているのかな〜〜

169-17-3 







 バラのツボミが少しずつ増えてきました

左はチャールズ レニー マッキントッシュ、右はアイスバーグ

169-17-4 169-17-5 








今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
PageTop