ベランダガーデニングとインコたちの日々の記録(*^_^*)
今日は遅い更新が
遅くなってしまいました

今日のお天気は雨が降る予報でしたが
昼間はときどき陽がさしたり
でも夜10時ころ
ザーーっと降ってきました
気温28度、動くと汗びっしょり

ももちゃん、数ヶ月前から
羽を抜いている・・・

抜いているときはヒーヒーと
悲鳴を上げながら羽を
引っ張っているようです
特におやすみカバーを掛けた後
テレビの音や私たちの声が
気になるようです
以前から羽を噛んでいるのは
知っていたのですが
鳴きながらやらないで欲しいです

今夜も夜遊びです
パソコンの上のお友だちも
心配しているようです

ももちゃんと同じ色の
こざくらちゃんに言われて・・・
その後、おうちに素直に帰りました
いつもご訪問

ありがとうございます
今日も応援ポチ!よろしくお願いします


今日の仙台は31.7度で

晴れたり

曇ったり

雨降ったり
忙しいお天気でした

来週半ばまでは
曇りか雨の予報
やれやれ・・・

ベランダの片隅で
拾ってきたユリが1本咲きました
このユリはマンションの駐車場に
5〜6年くらい前に芽が出てきて
我が家の車の後ろだったので
掘り出して鉢に植えてみました
毎年1輪が2輪咲きます
イチゴ「とよのおか」の子
ツルが伸びてその先に葉っぱと
根が出てきたのを
土に植え1週間くらいで
根が着いたところでツルを切りました
何か調べたのではないけれど
オリヅルランと同じ方法で
やってみました
これで来年イチゴは成るのでしょうか??
昨日、ホームセンターに
新しい花が売ってました
初めて同色にしてみました
アスター、キキョウ、ニチニチソウ
ナデシコ、ハツユキカズラ
子どものころ、キキョウの
つぼみをつまんで「ポン!」と
音を鳴らしたりして遊んだことを
なつかしく思い出しました
みなさんもやったことありますか?
いつもご訪問

ありがとうございます
みなさんの応援ポチ!更新の励みになります


今日は26度、

涼しくて楽でした
午前中ベランダの大掃除と
鉢植えの配置換え
いつもは暑くて水やりと
花柄取り、掃除はチャチャチャ
簡単に済ませていました
明日は32度になるって本当かしら?

今朝のコザクラたちは
ちょっといつもとは違っていました
ももちゃんは甘えて
飛んできて離れないし
他の仔たちもあっちこっち
飛ぶし、普段は飛んでも
戻ってくるのに
ぷりんちゃんが行方不明!!
飛んで行った方角
机の下、観葉植物、探し回り
やっと見つけたのは
小物を入れる引き出しの
取っ手にしがみついていました(^-^)/
怖くて固まっているので
呼んでも返事しないのです・・・

今朝は寄り集まりはなかったです
左から、めろん、もも、ぷりん

この頃のももちゃんは甘えッ仔
ごはんをケージに入れたのに食べないで
手から食べたいと暴れます
便乗しているのは、めろん(右)

そんなコザクラたちを
冷ややかに見ているぺこちゃん

ななこちゃんはコザクラが飛び回っていても
いっしょに飛ぶことはないです
でも思わぬ大きな音がすると
飛ぶこともあります・・・・
今日も30度くらいでした
でも乾燥して風がヒンヤリしていて
気持ち良かったです
午前中、出かけたときに歩いた
仙台の定禅寺(じょうぜんじ)通りは
今、ケヤキが茂っていて
セミがこの夏最後の力を
振り絞って鳴いていました
こんな街中で山か大きな公園を
散歩しているようでした
定禅寺通りは道路の真ん中が
公園になっています
写真無いので
良かったらのぞいてみて下さいね

今日の写真は頂いたときや
買ったときに
ミニミニ観葉植物だった子たちです
よく数百円で売っていますね〜〜

サンセベリア
5〜6年前買ったときは
葉っぱ3枚くらいだったのが
今はわんさかわんさか増えています

ガジュマル
これも5〜6年前
買ったときは葉っぱは数枚
水やり忘れてダメになったかな?
ということが何回かあったけど
生き延びてくれています
丈夫なんですね〜〜

ドラセナ
多分10年くらい前にいただき
3回くらい鉢を変えています
この3鉢は本当に丈夫で
マンションには向いていますね
今日もご訪問

ありがとうございます
ランキングに参加しています
みなさんの応援ポチ!で支えられています


今日は

晴れていたのですが

雨が降る予報でした
いつ降るのかなと
傘を持ってでかけましたが
降ったのは夕方〜〜
家に帰ってきてからでした
大粒の雨が たたき付けるように
降ってきましたが
通り雨で、その後はまた晴れました

今日のインコたちは
またまた、

れもんちゃん宅へ
集合です
れもんちゃん、怒らないし
おとなしいから
みんな行きやすいようですね
「何々、何もらってるの〜〜??」
何だかあなあ・・・詰め寄っていますね
人の姿を連想させるような光景


左から、れもん もも ぷりん めろん
いつもご訪問

ありがとうございます
応援ポチ!もよろしくお願いします



今朝は透き通るような青空
午前中は風が熱かった〜〜
午後からは気持ち良い

風に
変わりました
でもやはり気温は

30度位
昨日、防水塗料を塗りました
塗るのにどこでやろう・・・
ベランダは暑すぎで
臭いが家の中に入るのは
インコたちがいるので困る
結局北側の部屋で塗りました
でも、今の塗料ってほとんど
臭わないんですね、助かりました

よく見るとチョコッとまずいところが
あっちこっちに・・・・
大目に見て下さいね


植物をのせるとこんな感じ
本当はベランダに出す前に
前面にツタの絵を
描きたいのだけれど
絵心がぜんぜん無いし・・・
どなたか簡単にかける方法
知っている方、教えて下さい


ほぼ最後のミニトマト
春に2本買ってきた苗で
約130個の収穫
ベランダで野菜作り
大成功、初めてのことです!
しか〜し、しか〜しですよ
新しい葉っぱが出てきて
今日、よく見たら蕾がでていました
これは実になるのだろうか??
今日も

晴れ時々

曇りの一日でした
30度位になりましたが
風が気持ち良かったのですが
だんだん強くなり
紙類が家の中を舞ってしまって
窓の開け閉めで調整していました

今日は久しぶりに
ももちゃん♂ 、くーちゃん♀を
いっしょに出してみました
やっぱり夫婦???なのか
他の仔と出したときの表情とは違い
お互いに喜んでいるように見えました
やっぱり、発情行動です
くーちゃんはツバサ広げて
受け入れ体制に!!!
やっぱり、くーちゃんが積極的!
実はヒナヒナの時
♂♀ がまだ解らないころ
くーちゃんがももちゃんに
乗っかっていたので
くーちゃんが男の仔だと
しばらく思っていました(^_^)
ハハハ〜〜(^。^)
ももちゃんは他の仔と
遊びたいみたいですね
もうお互い10才なんですよ!
人間だったらいくつなんだろう??
今日もご訪問

ありがとうございます
ポチッ応援していただけると嬉しいです

