fc2ブログ

花とインコ

ベランダガーデニングとインコたちの日々の記録(*^_^*)

桜見てきました


更新が滞りすっかり間が空いてしまいました

やはり先月の地震のあと後片付けに時間がかかり

いろいろやるはずだったことがたまってしまい

元気ですがあたふたしていました

後片付けはまだ手を付けていないところもありますが

断捨離とまではいかなくても

もう少し物を減らしていかないと

次に大きな地震があったらケガするかもしれません

減らしながら片付けるをやっていこうと思っています

なかなか大変ですが・・・・



🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸🍀🌸


13日に桜を見に行ってきました

毎年同じ笊川(ざるがわ)の土手です

今年の桜は急に暑くなって開花宣言、

その2日後に満開宣言であっという間に咲いてしまいました


コロナ以前は近隣の人たちがシートの上に

お弁当広げたりしていましたが

今は散歩している人のほうが多いです
2022-4-13-1



2022-4-13-2



2022-4-13-3


ヒヨドリさんもお食事中のようでした

ヒヨドリさんは花の蜜を吸っていますが

すずめちゃんは花をちぎって蜜を吸うようで

すずめさんの食事中は花がポタポタ落ちてきます
2022-4-13-4
  


2022-4-13-5



2022-4-13-6
 

 

こちらは何か探しもの中のようですね

声かけても振り向いてくれません・・・
2022-4-13-7


 


minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  
PageTop

スカイツリーは

 
今日の仙台、朝は11度、昼間は18〜19度

晴天、乾燥していて

日陰はヒンヤリしていました



昨日は朝7時14分の新幹線で

東京へ行ってきました

第1の目的は墓参り、震災前は

春と秋に出かけていたのですが

2年半ぶりでした

今日は写真がいっぱいです

仙台駅から新幹線が動いて

すぐに見えた虹

動く新幹線に中からパシャ!

実は電柱が真ん中に写ってしまった

写真もありました(^-^)

1310141 



 墓参りを済ましてからスカイツリーへ

雲ひとつ無い爽やかな秋晴れ

1310142 



 しかし、スカイツリーは

次回のお楽しみにして水族館へ行きました

1310143 



 なかなか本当の色には撮れませんね〜

1310144 



 サメが目の前を泳いでいきます

エイもいたのですが泳ぎが早くて

上手く写りませんでした、残念・・・

1310145 



 これ、面白かったです!!

名前はチンアナゴ、ゆらゆらいやし系

と思ったら右下の矢印の子ケンカ?

指さしている人と笑ってしまいました

よく見るとまたいました、3匹むきあっていて

1匹がパンチ!!

1310148 



 ひときわ明るい黄色い魚

1310146 



 最後はペンギン

大きなプールで泳いでいて

人のいるほうへ寄ってきます

手をかざすといっぱい寄ってきました

優しいお顔をしていますね!

1310147 





いつもご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
          
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 

PageTop

仙台七夕祭り

 
朝、今日はどうなるのかな?

もやっとして、見通しの悪い空でした

でも、降らずに持ちこたえてくれました

(夕方までは〜)

最高気温は29度


            


今日はいつもより写真が多いです

夕べ、仙台七夕へ

久しぶりに出かけました

地元なのですが

なかなか出かけない・・・

いつでも行けると思うから〜〜

今日はれもんちゃんが

案内鳥(案内人)です

「それでは、れもんちゃん、よろしくね!」

13891 



仙台駅のエントランス

13892 



 アーケードの入り口

ほとんどの七夕は屋根のある

アーケードに飾られます

13893 



毎年8月6〜8日の三日間開催されます

13894 



必ず雨が降るというジンクスがあり

雨が降り出すと

素早く大きなビニールの袋を

かぶせるのですが

訓練しているのでしょうか??

ものすごくテキパキしていて

とにかく早いです

13895 



 こちらは一部屋根のない一番町通り

13896 



一つ一つ手作りで

凝っているものも沢山あります

13897 

七夕見物、いかがでした?

本物を見たい方は、来年お出かけ下さいね

見てくれてありがとね!

 れもんより




いつも感謝です

応援よろしくお願いします
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 

PageTop

みちのく公園 その2

 
みなさん、こんにちは

今日は昨日のみちのく公園での

写真をもう少しUPしました



この写真は少しお花に近づいてみました

手前は赤と黄色のチューリップ、ツートンカラー、

その上花びらはダブル、派手でにぎやかですよね!

これでツツジまで咲いたら本当に豪華絢爛で

また来たくなりま〜す

kama5 




ここはまた別なエリア

池とわりと平らな花壇

芝生の緑もあり広々感増大です
kama6 




こちらは釜房湖(ダム湖)です

湖の周りは自然そのままで地味〜〜です

鳥の形のボート(有料)にも乗れますよ

足こぎボート、楽しそうです

kama7 

 


菜の花畑

まだ蕾もたくさんあり

満開になったらもっともっとキレイですね
kama8 




「みちのく公園」いかがでしたか?

私の写真と文章だけでは本当の良さを

なかなか伝えきれませんが

ご覧になったみなさんが

少しでも「行ってみたいな」と

感じていただければ  嬉しいです




今日も応援のポチッ よろしく!
にほんブログ村 写真ブログへ

こちらもよろしく

PageTop

みちのく公園

 
こどもの日のきょうは

「みちのく公園」へ行ってきました

いつもは車で40分くらいで着くのですが

こどもの日は「こども」は入場無料になるせいか

渋滞で2時間くらいかかりました

たしか以前は釜房湖畔公園

という名称だったと思います

この名前で検索しても

ちゃんと出てきます
kamahusa1 

入り口から入ってすぐは

きちんと整備された花壇、花畑がつづいています

kama2 

きょうはお客さん何人入ったのでしょうか?

こんなに混んでいる時に来たのは初めてです

kama3 

犬を連れて入れるので広〜〜いところで

犬も飼い主もノビノビ

kama4 

レンタル遊具もあるので

子ども連れの家族もノビノビ

大きな声を出しても広いから大丈夫!

子どもも大人も犬も思い切り遊べます



いつもご訪問ありがとう 感謝、感謝です
にほんブログ村 写真ブログへ


こちらも ↓ よろしく

PageTop

鎌倉の紅葉


大仏さまにお会いするのは2回目です。

週末ではないのに人がいっぱい(・0・)、

先生に引率された小中学生、

いろいろな国からやってきた人たち、

観光会社のガイドさんに遅れまいと一生懸命歩くご年配のグループ・・・

daibutu






境内を見回すと赤や黄色に染まった木々が

舞い散る寸前の葉っぱを支えているようでした。

赤と緑の↓コントラストがとても綺麗でした(^-^)

momiji





大きな大きなイチョウの木、

枝が長すぎなのか重いのか

だらーりと垂れ下がっていたのが印象的でした。

ichou






ススキも秋を感じさせる植物ですね、

冬支度寸前の一コマ


susuki



見にいらして下さってありがとうm(__)m



PageTop