fc2ブログ

花とインコ

ベランダガーデニングとインコたちの日々の記録(*^_^*)

バラを見てきました🌹


この2週間バタバタしていて更新が出来ませんでした🙇‍♀️

そんな中でも皆さんのご訪問には

とても励まされ感謝の気持でいっぱいです😊



昨日スケジュールが空いたので

午後からバラを見に

せんだい農業園芸センターに行ってきました

このセンターは仙台市の東部、海から約3kmほどのところにあり

3.11東日本大震災で津波被害を受けました

今はきれいに整備され季節ごとの花が咲いています



バラは世界に25,000種ほどあり

日本では2,000種あまりがあるそうです

こちらのセンターでは約230種、1,200株が植えてあり

春から秋まで楽しめるそうです

写真はたくさん撮りましたが風が強く

シャッターチャンス中々難しかったです


バラ園の眺め
2023-5-26-1

 
アリンカ
1985年 ドイツ
2023-5-26-2


るる
2006年 日本
2023-5-26-4

 
サンライトロマンチカ
2005年 フランス
2023-5-26-3


パスカリ
1963年 ベルギー
2023-5-26-6


コンラッドヘンクル
1994年 日本
2023-5-26-5


聖火
1967年 日本
2023-5-26-7


アンジェラ
1988年 ドイツ
2023-5-26-8





くるみちゃん

紙切れ作りも少しは上手になったかな〜

以前は3〜4cmくらいだったのが

今は10cm以上のが作れることもあります
2023-5-26-9

 


ちぇりーちゃん

変顔、眠〜いわけではないのだけど

と本鳥は申しています
2023-5-26-10
 





minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  
PageTop

優先順位は関係ないみたい


昨日までは晴れていましたが

今日は曇りで17度、ちょっとヒンヤリでした

最低気温も4〜5度から7〜8度

1日の温度差が厳しいです

朝はファンヒーターが活躍しています

一時期は使わなかったのに😢



前回と今回のタイトル「優先順位」ですが

以前たくさん鳥たちがいた時は

優先順位という言葉は頭の隅っこに

あったのですがケージが並んでいる順

(年齢順ではなかった)に餌やりしていました

今は2羽しかいないので考える余裕が

出たのかもしれませんね

そして今の状況は先輩くるみちゃんは

後輩ちぇりーちゃんのパワーに押され気味です

同時放鳥は短時間にしようかなと

今試しています

あとは時間をずらして遊ぶようにしようかな

と思います




くるみちゃん

毎回同じような写真です

相変わらず紙切れ製造のお仕事中😆
2023-5-13-1

 

 
ちぇりーちゃん

久々にヘチマさんの感触を味わっているようです
2023-5-13-2

 

 
新しい透明なバリケード

セ◯アで売っているA3カードケースをカットして作りました

これで何とか突進防止は出来ます

伸び伸びとそれぞれ好きなことをやってね!
2023-5-13-3

 

 
ベルフラワー

やはり今年は去年より10日ほど早く咲き始めました
2023-5-13-6

 

 
タイム

春に買った苗に花が付きました

小さくて小さくて可愛いです😊
2023-5-13-5

 

 
マダムエドアールエリオ

このバラも去年より2週間ほど

早く咲きました

今年はたくさんツボミがついたので楽しみです
2023-5-13-4




minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  

続きを読む

関連記事

PageTop

優先順位崩壊か


杜タマ地方一日中傘マーク

夜はけっこう降るようです

晴れの日が続いていたので草花にもちょうど良い雨ですね

最高気温は20度で湿度があるのかモヤッとしています



さてタイトルの「優先順位」ですが

我が家でもインコたちのお世話は

先住の仔(くるみちゃん)を優先に

餌やりや放鳥などをしてきました

問題の仔はちぇりーちゃんなのです

あんなに懐いていたのにここ1年位いやもっと前から

徐々に手に乗らなくなってきたのです

気が向くと乗ってくることもありますが・・・・

扉を開けておくと勝手に出てくるということが多いです

先週たまたま忙しくてくるみちゃんを出して

ちぇりーちゃんは出てこないので短時間で

くるみちゃんもケージに帰りました

半日後くらいにちぇりーちゃんを

誘ったらピョンと飛び乗ってきました

「えっ!」以外だったのでビックリ!

その後いろいろ試してみました

先にちぇりーちゃんを出す

遊ぶ時間帯を別々にするなど

くるみちゃんを出して続けてちぇりーちゃんを出すのは

杜タマの手にくるみちゃんの匂いがするから?

徹底的に嫌っているのかなあ😔

先にちぇりーちゃんを出すとピョンと飛び乗ってくる

自分(ちぇりーちゃん)が先でないとダメなのか??

プライド高すぎですよね😢 

暗中模索、試行錯誤中です

みなさんは鳥さんワンちゃんニャンコちゃんで

同じような経験はありますか?





ちぇりーちゃん

一人で遊びたい派

でもこうやって遊んでいても

杜たまが1m以上離れると追っかけてきます

見えないからか気配が消えるのがダメみたいです
2023-5-6-1

 


くるみちゃん

毎日飽きること無く紙切れ製造

オモチャでも遊んでほしいけど結構ビビリで

新しいものは見ただけでダメみたいです😅

オモチャでも何でも慣れるのに時間が必要です
2023-5-6-2

 

 
この距離は

縮まることはないのでしょうか・・・

いっしょに遊ぶのは難しいようですね
2023-5-6-3

 

 
ストレプトカーパス

暖かくなり咲き始めました

茎を折って水につけておくと根が出てきます

それを鉢に植えて増やしています
2023-5-6-4

 

 
宿根カスミソウ

去年苗を買ったけど花は咲かずで

よく調べたら一冬寒さに当てないと花は咲かないそうで

今年は小さなツボミがたくさん付き始めました
2023-5-6-5

 

 
バラ:マダムエドアールエリオ

今朝の画像、やっと開き始めました
2023-5-6-6



 



minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  
PageTop

GW入りましたね😊

 
昨日更新しようとパソコンを

立ち上げたらネットに入れない状態でした

スマホやタブレットはWi-Fiに繋がるのに

パソコンだけ、なんで???壊れたのか???

再起動したりいろいろ調べたり💦

最終的にはネットワーク設定をやり直したら

繋がりました〜〜😆😆😆

壊れたかと思いましたが繋がったのでホッとしました



この数日焦ることばかりでした💦

アレルギー性鼻炎の薬が連休中に無くなることに

ギリギリで気がついて慌てて耳鼻科に予約を入れ

薬を無事ゲットしました〜〜

明日からはゆっくりしたいで〜す😆




くるみちゃん

このごろ手に乗ったまま降りないで紙キザミをしようとします

だいぶ元気になりましたがななこちゃんロス以来

かなりの甘えん坊になりました
2023-4-29-1

 
 

ちぇりーちゃん

ラックの位置が壁寄りだったのか

尾っぽがつかえて直立不動の格好に😊

でも楽しんでいるようです
2023-4-29-2

  


天国組2013年6月のある日

左かられもんちゃん、ぷりんちゃん、めろんちゃん

何して遊ぶか相談しているようですね😊
2023-4-29-3

 


ツルニチニチソウ

花がポツポツと咲いています

葉っぱも斑入りで1枚1枚表情がありキレイです
2023-4-29-5

 


クレマチスジョセフィーヌ

次々と咲き始めました

これが終わると早咲きのバラが咲き始めます
2023-4-29-4


 



minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  
PageTop

季節が狂っていますね😥


寒暖差が激しいですね💦

昨日と今日は10度も違います

昨日は夏日、今日は平年気温、強風吹きまくっています

今年は草花の開花は2週間ほど早いようですね

お花早く見ることができるのは嬉しいですが

毎日ジェットコースターのような気温差で

寒暖差アレルギーの身体は悲鳴あげています😢




ちぇりーちゃん

オヤツ自家製ポップコーン(塩バター無し)

いつも美味しそうに食べます

ちぇりぽんはポップコーン以外のオヤツは食べません
2023-4-22-1

 


ポップコーンを

食べ終わると良い笑顔です

さあ何して遊ぼうかと誘っているような表情ですね❤️
2023-4-22-2

 


くるみちゃん

たまたま撮れたプルプル顔😆

ドリルみたいですね

こういうのって撮ろうと思っても撮れないですね😊
2023-4-22-3

 


今日もお仕事熱心です❣️

ある程度紙切れ製造すると

腰に差し込んだまま飛んできます

ほとんどが落ちるのでお掃除係は拾って歩きます😅

こんなに落として野生化だったらかなり効率悪いですよね💦
2023-4-22-4

 


マダムエドアールエリオ

ツボミに色がついてきました

こうしてみると赤ですが咲くとオレンジ色です
2023-4-22-6

 


クレマチスジョセフィーヌ

今朝の画像、昨日開きました

去年の画像を見てみたら今年はちょうど2週間早いです
2023-4-22-5

 


ねむの木

新芽がピョコピョコ出てきています

出てきた芽を全部そのままにしておくと

樹形が悪くなるので下半分くらいは取り除いています
2023-4-22-7

 


ビオラ

今満開、だんだん倒れてきているので剪定時かな

今選定すればまたきれいに咲きます

でもたくさん咲いていると

なかなか思い切って剪定しづらい・・・
2023-4-22-8


 



minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  
PageTop

少し元気になったかな???


今日は朝から曇り

お昼ごろから雨が降り出しました

最高気温14度、昨日の25度とは10度以上違い

ファンヒーターが活躍中です

でもこの雨で黄砂や花粉が流されてくれると良いのですが



ダルマインコのななこちゃんがお空の国に引っ越してから

元気の無かったくるみちゃんですが

少しだけ元気が戻ってきたようです❤️

ケージ内のオモチャで遊んだり

動きが以前より活発になったように見えます。


くるみちゃん

毎日のお仕事、紙切れ製造中です

巣材収集の習性、自然界では木の皮などを集めるのでしょうか

そういえば以前いた仔は

自分の胸の羽を抜いて巣材にしていました💦
2023-4-15-3  
  
 

 
飽きっぽい

このごろは飽きっぽくなったのか

紙切れ製造をしていても短時間で飛んできてしまいます

すっかり甘えっ子になってしまいました

それはそれで親ばかとしては可愛いのですが❣️❣️
2023-4-15-1

 

 
ちぇりーちゃん

ここ最近そのへんにあるオモチャなどを

ナメて感触を楽しんでいることが多くなりました

硬いものより柔らかい布地、ヒモやヘチマなど😊
2023-4-15-4

 

 
❗️どや❗️

飛んできました

ちぇりぽん(ちぇりーちゃん)は目が見えないので

羽も少し切っているので平行に飛ぶくらいですが

杜タマのいるところや遊んでいた場所などは解るようです
2023-4-15-2

 

 
クレマチスジョセフィーヌ

ツボミがいっぱい出てきています

もう少しで咲きそう😊
2023-4-15-5

 

 
バラのツボミ

マダムエドアールエリオ

今年は2〜3週間成長が早いですよね

桜の開花と同じように新記録になりそうです
2023-4-15-6






minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  

続きを読む

関連記事

PageTop

桜も終わり


昨日の雨で🌸桜はほぼ散ってしまいました😥

みなさんはお花見に行かれましたか?

今日は曇りで気温14度

ここ何日かは20度前後だったので

今日はお陽さまも出てないし少しヒンヤリします


仕事がらみの頼まれごとがやっと終わりホッとしています

が、手抜きだらけにした家の中が・・・・・

これを何とかしないと本当の安らぎはやって来ない💦

心の叫び




くるみちゃん・ちぇりーちゃん

どちらも至近距離に緊張顔

くるみちゃんが行きたそうだったので乗せてあげたのですが

ちぇりーちゃんのオーラに負けて退散となりました
2023-4-8-1

 

 
くるみちゃん

いつもの紙切れ製造のお仕事中

よく飽きないなと感心します

オモチャではあまり遊ばない・・・

たま〜にゴーペン突くくらいかなあ
2023-4-8-2

 

 
ちぇりーちゃん

バリケードに置いていたテントに不時着

ちぇりぽん(ちぇりーちゃん)は杜たまが

1mくらい離れて気配を消すと飛びます

うまく追いかけてくれれば良いのですが

たまに元いたところへ戻ろうとすることがあります
2023-4-8-3

 

 
ストレプトカーパス

だいぶ前に友人が増やした鉢植えでいただき

その後もどんどん増えてまた

別な友人に持っていってもらっています
2023-4-8-4

 

 
多肉植物ハルオチア

これは何年になるでしょうか

園芸店でゲットして死なない程度に水やりしています

明るいお部屋ならOKで

陽が当たるときはレースのカーテンごしで
2023-4-8-5

 

 
上の画像と同じで角度違い

毎年今頃になると花芽を出し小さな花が咲きます
2023-4-8-6







minne200


今日もご訪問  ありがとうございます

お帰りのさいは応援ポチ!をよろしくね!
        
 にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ 
  
PageTop